*

人生100年時代は来ないのか?

公開日: : 最終更新日:2024/10/12 マグロちゃん語録, 人生論

今朝はこんな一枚から。

有明海

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真は有明海をバックにした一枚です。海風が最高に気持ち良いですね。

では今回のお話しです。

人生100年時代は来ないのか?

健康寿命の視点をしっかりと持とう!

「人生100年時代は来ない」という見出しが気になってニュースを深掘りしてみたんです。

結論から述べると、その理由はよく分かりませんでした。苦笑

でも、アメリカの研究チームが米科学誌ネイチャーエイジングに発表していたので、それなりの根拠あるデータだと、それは分かりました。

まぁ、日本を含む長寿の国でこの30年、平均寿命の延びは鈍化しており、今世紀中に100歳まで生きる人の割合が女性で15%、男性で5%を超えることはないとの予測らしいですが・・

そうそう、人生100年時代とは、男性、女性、それぞれに100歳まで生きる人が50%を超える時代のことなんでしょうかね?

平均寿命の延びが鈍化している、それは当たり前と言えば当たり前なんですけどね。だって、いつまでも平均寿命も延び続けるわけはありませんから。

それでも、それでもですよ、21世紀とは西暦2100年まであります。現在は2024年なので、あと76年もあるんですけどね。

医療の発展・・というか、人間の身体にも限界があるということでしょう。

それと、「人生100年」を前提とした老後資金の見通しや保険の価格設定であれば、その多くの場合は過大になる、そんな指摘もありました。

確かに。これは参考にしたいですね。

ちなみに私なんて、とてもとても100歳までは生きられないと自覚しているので、「一日一生」の精神で、日々大切に、そして目一杯生きているだけなんですが。苦笑

そして、一番大切な視点は「健康寿命」ということにあることは言うまでもありません。

やっぱり動けないとダメですからね。

そんな「健康寿命」ですが、これは会社にもあると思います。

いわゆる「ゾンビ企業」ってやつですよ。行き過ぎた過剰融資の元本は返済されることもなく、何とか日々の資金繰りだけで会社を回している、そんなゾンビ企業です。

企業は死に体ではダメです。人間の身体と違って、企業には肉体的な生命限界はありませんからね。

だからこそ、この視点しかありません。

変化こそ常道。そして、情熱と挑戦。

これが健康寿命の視点。見失うことなくしっかりと持ち続けることですね。

今日のブログからの教訓

健康寿命の視点をしっかりと持とう!
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

おまけの写真はランチ紹介。食欲なくても完食できるココ壱番屋さんのカレー。この日は野菜カレーにコロッケをトッピング。いつものご飯普通盛に4辛ですね。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
『やって当然』ではなく、『やらなければならない最低限の守り』とは?

今朝はこんな一枚から。 王寺駅にて 読者登録やBookmarkして

歴史が動く。日本初の女性総理誕生。

今朝はこんな一枚から。 佐賀空港ラウンジにて 読者登録やBookm

議員定数削減は多くの国民から理解を得る形で進めて頂きたい。

今朝はこんな一枚から。 現調にて 読者登録やBookmarkしても

「数合わせ政治」では「信頼なき政治」となるのでは?

今朝はこんな一枚から。 西鉄久留米駅にて 読者登録やBookmar

折れない心の鍛え方 。メンタルが強い人に共通する思考法とは?

今朝はこんな一枚から。 青い空と青い海! 読者登録やBookmar