数年ぶりに出席した披露宴で思ったことは?
今朝はこんな一枚から。
結婚披露宴にて!
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真はニュー・スーツのデビューからの一枚ですね。笑
では今回のお話しです。
数年ぶりに出席した披露宴で思ったことは?
両親への感謝と平和の大切さを忘れずに!
結婚披露宴。
そう言えばコロナ禍になって披露宴に出席する機会が全くなくなっていましたね。
そんな中、先日(4月17日の日曜日)は数年ぶりとなる結婚披露宴に招かれて出席する機会に恵まれました。
新郎新婦
やっぱり結婚披露宴っていいですね。
でも、お酌はしないように、飛沫防止のアクリル板は外さないように、飲食時以外はマスクを着用するように、という披露宴でした。ニューノーマルですね。
やむを得ないですね。それでも、やっぱり結婚披露宴は素晴らしい場なんですよね。
その宴席の冒頭で来賓挨拶があったのですが、とっても印象深く残りましたね。
特に両親への感謝と平和の大切さは身に染みましたね。
実はこの日(4月17日)は鹿児島の実家でひとり暮らしをしている母親が施設に入居した日でもありました。(4月18日のブログで書いた通りです)
やっぱり自分のこととダブりますよね。思わず涙ぐんでしまいましたけどね。
ほんと、産み育ててくれた両親あってこその披露宴ですからね。両親に感謝することが一番なんですよね。その両親も本当に嬉しそうでしたね。
愛情たっぷりの家族なんだな、と思いましたね。
両親がこれまで注いでこられた愛情に改めて感謝することができれば、これからの長い人生もしっかりと歩んでいけると思います。
そして平和。
結婚どころか、理不尽に奪われる命で悲しみに打ちひしがれる惨状があるんです。今、この世界で進行していることですよ。
平和なくしてこのような素晴らしい結婚披露宴もありませんからね。
日本に生まれて良かったな、と心から思いましたね。如何なる状況下でも戦争だけは絶対に避けなければならない、改めてそう思いましたね。いや、誓いましたね。
両親への感謝と平和の大切さ。
素晴らしい披露宴にお招きいただき、感謝、感謝ですね。
今日のブログからの教訓
両親への感謝と平和の大切さを忘れずに!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- これはフェイクでもなんでもありません。 - 2025年5月2日
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
手術が成功しても生存率は15%くらいです!?
マグロちゃん
-
-
あなたは日常英会話ができますか?
マグロちゃん
- PREV
- ほんと、一体何のためのトリガー条項なんでしょうかね?
- NEXT
- ケイスケ・ヒストリー!