コロナ禍の中にあって、私が営業活動で心掛けていることは?
今朝はこんな一枚から。
出張時はダブルマスク!
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
ダブルマスク。そうそう、出張時のマグロちゃんのニューノーマルですね。
では今回のお話しです。
コロナ禍の中にあって、私が営業活動で心掛けていることは?
知恵を出そう。汗を出そう。そして、実直に取り組もう!
「社長みたいにマスクを二重にしたり、感染対策を徹底している人がまだまだ少ないですからね」とは、先日訪問した時の会話です。
まぁ、確かにダブルマスクは徹底するようにしています。不織布のマスクに布マスク。布マスクは洗って使えるのでコストへの配慮ですね。(冒頭の写真)
そうそう、それに布マスクは会社のロゴ入りデザインですからね。宣伝兼ねて、ということですね。笑
「マスクを2枚重ねたってあまり意味ないよ」っていうネガティブな専門家もいましたけど、それでも「1枚より2枚の方が効果があるに決まってるよ」というポジティブな専門家の意見を私はリスペクトしてますから。
あとは光触媒技術を使った空間除菌器。
これまた「空間除菌の効果は検証されていない」というネガティブな専門家もいますけど、同じように「やらないよりやった方が良いに決まってる」というポジティブな専門家の意見を採用ですよ。
それと、もう一つ私がやっていることは、手指洗浄液とハンドクリームをセットで持ち歩くことです。
自分は絶対に感染しない。
自分は絶対に感染しない。
そんな強い気持ちを持ってやってますけど、それでもいつ何時感染してもおかしくないですからね。
高校生の子供から家庭内感染するかも知れません。
ランチタイムでマスクを外した時に飛沫感染するかも知れません。
或いは、どんなに気をつけていても変異型がマスクなんて簡単にすり抜けてしまうかも知れません。
それでも、感染を恐れて動かないわけにはいきません。テレワークなんて出来ませんからね。ほんと、会社が倒れてしまえば元も子もないですから。
何かと不自由さが突き付けられるビジネス環境ですが、それでもやるしかないですからね。歩みを止めるわけにはいきません。
もちろん、ニューノーマルなビジネスツールであるインターネットやSNS、ニュースレター、プレスリリースなど、あらゆる媒体を活用するのは前提ですよ、はい。これはほんと当たり前。
さぁ、知恵を出そう。汗を出そう。実直に取り組もう。
正しい行いは必ず報われると信じます。
今日のブログからの教訓
知恵を出そう。汗を出そう。そして、実直に取り組もう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- これはフェイクでもなんでもありません。 - 2025年5月2日
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。