20時までが感染リスクが低い?ってことじゃないですからね。
今朝はこんな一枚から。
マグロちゃん思案中!?
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
福岡でも緊急事態宣言。ちょっと唐突な気もしますけど・・でも少人数であったとしても、飲酒を伴う会食は時間帯に関係なく避けなきゃダメですね。
これはしょうがないことです。一人ひとりが当事者意識を持っての行動変革しかありません。
では今回のお話しです。
20時までが感染リスクが低い?ってことじゃないですからね。
何事も高い判断基準をもって行動しよう!
19時に乾杯して22時頃まで和気あいあいと飲食を楽しむ。週末であれば二次会にもなだれ込んで・・なんて普通の日常だったんですけどね。
その昔の写真
でも、時短要請で飲食が20時までなら「よしっ、今日は17時から飲もうや!そして20時には解散ね!」なんて全く誤った判断基準ですからね、苦笑。
まぁ、このブログを読んでくれている人なら「そんなの当たり前だよ」って誰でも思うことでしょうが、都会の若者やサラリーマンの中には「20時までならOK!」というルールで解釈している人も多いようですから。
やれやれ。
20時までが感染リスクが低い?
20時以降は感染リスクが高い?
ほんと、そんな時間軸での線引きではないですからね。
大事なことは「飛沫感染を避ける」ことです。特に飲食時はマスクを外しますからね。
だからこそ、大人数での昼カラもダメだし、少人数での昼飲みもNG。ワイワイガヤガヤと、おばさま方の長いランチタイムも・・もちろんNGですからね、苦笑。
そうそう、だから会話が無くてマスクを着用していれば多少の蜜はオッケーかと。そう、多少はね。それがスポーツ観戦での人数制限ですよ。
いずれにしても、判断基準は「飛沫感染防止」にあり、ということですね。
でもね、不要不急の外出は控えるとして、必要な出張はやらないと会社経営に大きく影響しますからね。
飲食業や観光業が苦しい分、頑張れる業界がしっかりと数字をあげて日本経済に貢献しなきゃダメですからね。それもマスト。
ほんと、大袈裟なことじゃなくてね。そう思います。
今日のブログからの教訓
何事も高い判断基準をもって行動しよう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- アメリカの惨劇に思う正しいリーダーシップのあり方とは?
- NEXT
- うん?それって何か違いませんか?