命を守る行動を!特別警報を待たず安全確保を!
今朝はこんな一枚から。
強風にさらされています・・
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
嫌な梅雨前線も少し離れましたけど・・まだまだ梅雨の時期は続いていますからね。油断大敵です。
そう、単なる雨じゃなくて、「災害級の大雨」ですからね。
では今回のお話しです。
命を守る行動を!特別警報を待たず安全確保を!
心が繋がる地域コミュニティの形成に一役買おう!
今年は遅い梅雨入りだな・・と思ったのもつかの間。そこから九州地方は災害級の大雨、またその予報が毎日のように出ています。
命を守る行動を「九州南部で雨量800ミリ超」特別警報を待たず安全確保を!
【気象庁】
命を守る行動ですからね。ハンパなく緊張感が伝わる表現ですよね。
でも、現実のものとなっています。
このような災害で思い出すのは、やはり自分自身が土砂災害で故郷・鹿児島の実家を失ったこと、さらには当時祖母が住んでいた郡山町の家を失ったことですね。
2度も土砂災害ですよ!?
人生2度も土砂災害に見舞われたという、まさに悪夢ですね。
近年では、今住んでいるみやま市でも近くの矢部川がなんと決壊してしまった、そんなこともありました。決壊箇所がずれていたらわが家も大惨事でしたが、地域に甚大な被害をもたらしたことはまぎれもない事実です。
でもね、もしこれも「神様のお計らい」であるならば・・
隣近所同士で声を掛け合う、一人暮らしの高齢者に声をかける、そんな助け合い、心が繋がる地域コミュニティの形成ですよね。
それと、このような甚大な被害をもたらす自然災害、その要因として地球温暖化の影響も言われています。
この問題に、我々人類は未来をかけてもっと真剣に向き合って行動を起こすべきではないでしょうか?
そんなことも考えます。
もしこのような大雨がもたらす災害に見舞われている時に地震でも起きたら・・もはや誰一人他人事ではなくなっていると思いませんか?
私はまだまだ55歳、近所には70歳、80歳を過ぎた高齢者も多いので・・もうね、腰痛云々関係なく動き回りますよ。
まだまだ梅雨の時期。そのあとは台風シーズンも到来しますからね。
今日のブログからの教訓
心が繋がる地域コミュニティの形成に一役買おう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。