決めたのに動かないとは一体どういう事ですか?
今朝はこんな一枚から。
マグロちゃんの山登り!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
冒頭の写真は以前珍しく山登りをした時の一枚です。山登りを一言でいうと「己との闘い」ですね(笑)
まぁ、大事なことは一歩踏み出す覚悟ですね。
では今回のお話しです。
決めたのに動かないとは一体どういう事ですか?
決断には覚悟が伴わないとダメだということ。
さて、あなたは目標としている山頂目指して険しい山を登っていたとします。
そこで山頂付近まで登り「もうすぐゴールだ!」と思った瞬間、悪魔のささやきが耳元で聞こえてくるんです。
「ここまで頑張って登ったんだから、もう十分じゃないの?」
ってね。
まさに「99%をもって道半ばとせよ!」という教えですね。
絶景も見えてきたし、ここまで頑張ったんだから、もういいかな・・
と思うのか、或いは「ここまで来たからこそ」と最後の一歩までこだわってエネルギーを出し切って登りつめるのか・・
まぁ、これは実際によくあるケースですよね。
でも、最後の最後で挫折したとしても「チャレンジ」という視点ではオッケーですよね。
よしっ、俺もチャレンジするよ。
そして、俺も山頂まで必ず登りつめるよ。
よしっ、今年こそはダイエットするよ。
よしっ、今年こそは試験を合格するよ。
よしっ・・・
さて、あなたにお尋ねです。
何か気合だけで年初に目標は立ててみたものの、具体的な行動に移していないことってないですか?
決めたから動き出す!?
とんでもないですね。
よしっ、今年は365日毎朝ブログを投稿するよ。
よしっ、今年はコウフ動画CMを20本制作するよ。
よしっ、今年はダイエットで体重10キロ落とすよ。
まぁ、私の場合は最後のダイエット以外はオッケーだと思いますけど(笑)
その違いはたった一つ、動き出しているか否かの違いですね。
さらに掘り下げるなら、その行動を促す思考回路のエネルギーの源に「覚悟」があるか否かの違いですね。
決めたのに動かないとは一体どういう事ですか?
つまり、決断には覚悟が伴わないとダメだということですね。
今日のブログからの教訓
決断には覚悟が伴わないとダメだということ。
(マグロちゃん語録)
それにしても、山頂から眺める景色はサイコーーーですね!

ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)
マグロちゃん
最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- こんな輩を生み出す社会、もう“無関心”ではいられない。 - 2025年11月24日
- 本日のサッカーJ2・第37節を見逃すな! - 2025年11月23日
- 同票で市長が決まる。くじ引きが突きつけた『一票』の現実とは? - 2025年11月22日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
ファンの目線、自分の感情。
マグロちゃん
-
-
欧州で起きている惨劇を他人事として捉えてはならない!
マグロちゃん
-
-
少年野球に学ぶ「純粋な気持ち」の大切さとは?
マグロちゃん
-
-
空飛ぶ自動車って、どんな近未来なんでしょうね!
マグロちゃん






