*

出荷遅延の連絡は“誠意のリトマス試験紙”だと思う。

公開日: : 最終更新日:2025/11/06 マーケティング

今朝はこんな一枚から。

出張先のホテルにて

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真は久留米市内のビジネスホテルでの一枚です。久留米市内であれば代行圏内ではあるものの、この日はお客様に合わせて泊りとなりました。まぁ、お付き合いもありますので。苦笑

では今回のお話しです。

出荷遅延の連絡は“誠意のリトマス試験紙”だと思う。

遅延より恐ろしいのは「沈黙」である。

ネット通販の便利さに慣れきった私たちは、もはやクリックひとつで信頼を買っているようなものです。

だからこそ、信頼を裏切るような出来事が起こると、怒りもさることながら、「残念だな」という失望が深く刺さるのです。

先日、ノートパソコンをある通販サイトで注文しました。メーカー直送と明記され、在庫も「あり」。しかし、出荷予定日の夕方18時──届いたのは「出荷遅れのお知らせ」メールでした。

出荷遅れのご連絡

ご注文商品の出荷に遅れが生じておりますのでお知らせいたします。
誠に恐れ入りますが、何とぞご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

この度はご注文商品のお届けについてご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。
キャンセルをご希望の場合、お手数ではございますが、お問合せフォームまでご連絡をお願いいたします。

「当日の夕方に連絡かよ…」思わずつぶやきましたね。

しかも、そこに書かれていたのは定型文だけ。出荷の見通しも説明もなし。結局、数日経っても追加の連絡はなく、当然、電話もつながらない。

そこで商品レビューに書き込みました。

そもそも在庫があるから売り出しているはず。誰もが知る大手メーカーからの「メーカー直送」なので、ブランドにも信頼していたわけです。せめて、いつ頃の出荷なのか教えて頂きたい。

「キャンセルをご希望の場合」となっていますが、またゼロからのオーダーとなれば、それだけ日数もかかるじゃないですか!

ほんと、大手メーカーも、通販サイトも、知る人ぞ知る大手ブランドなんですけど。実名出したいぐらいの不満足度ですよ。

そして、これは反面教師でもあります。

私たちのビジネスでも、工期が遅れることは起こり得ます。だからこそ、隠さず、言い訳せず、正確な状況を伝えることが、信頼を守る最大の防波堤だと思うのです。

遅延に怒りの感情を抱くのではなく、何も知らされないことに不信を抱くのです。

誠実な情報共有こそが、顧客との信頼を守る唯一の盾です。

今日のブログからの教訓

遅延より恐ろしいのは「沈黙」である。
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

おまけの写真は地元でのランチ紹介。福岡支社(みやま市)近くの「ふじ家」さんでのかつ丼セットです。はい、食べきれずにうどんを残したことはナイショです。苦笑

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
発火の恐れのあるバッテリーを上の荷物入れに入れないように!

今朝はこんな一枚から。 筑後船小屋駅にて 読者登録やBookmar

生成AI時代の「便利さ」の裏に潜む犯罪リスクとは?

今朝はこんな一枚から。 堀内弁護士とのツーショット 読者登録やBo

出荷遅延の連絡は“誠意のリトマス試験紙”だと思う。

今朝はこんな一枚から。 出張先のホテルにて 読者登録やBookma

テレビでも劇場でもない「第三のメディア革命」とは?

今朝はこんな一枚から。 出張先の喫茶店にて 読者登録やBookma

感情は『出来事』ではなく『自分の解釈』によって作られる。

今朝はこんな一枚から。 新宿・思い出横丁にて 読者登録やBookm