*

ユーザーレビューで酷評されている映画、あなたはどう思いますか!?

古代エジプト文明って興味ありますよね。例えばこんな感じですかね・・

マグロちゃん in ピラミッド

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

「ナイルの賜物」と評されるように、ナイル川の豊富な水がエジプト文明の繁栄のもたらしたとも言われています。

それにしても、ピラミッドやツタンカーメンの黄金のマスクなど、様々なミステリーを秘めているのが古代エジプト文明ですよね。

その時期は・・

紀元前3000年って、ホントそんな太古に、どうやって、何のためにピラミッドを作ったんでしょうね。

まさにミステリー(笑)

ユーザーレビューで酷評されている映画、あなたはどう思いますか!?

実はそのエジプト文明が誕生する前から神として君臨していたのが、ミュータントの始祖でもあるアポカリブスなんです・・。

って、スミマセン。はい、映画ネタなんです(笑)

X-MEN:アポカリプス

「X-MEN:アポカリプス」最強の敵、降臨!世代を超えたメンバーの勇気と絆が試されるトリロジー最終章。

もちろん、上映中の映画なのでネタバレなんて書くつもりはありませんけど。

でも、ユーザーレビューを含めて、インターネットでは何もかも情報が流出、氾濫している時代なんですけどね(笑)

そうそう、そのユーザーレビューについてちょっと書きたいと思います。

これは自分自身の映画の楽しみ方の一つでもあるんですけど・・

映画を鑑賞した後で、私はそのユーザーレビューを見ることも多いんですんです。

ポイントはあくまでも「鑑賞後」なんですけどね。

だって、ユーザーレビューによって評判の良い映画、或いは酷評される映画があったとしても、それは自分自身の感想ではないですからね。

だから、あまり先入観・・というか、事前に雑音を入れて映画を観たくないのが本音なんです。

それにしても、ユーザーレビューって面白いですよね。

この面白さを感じるのが「自分自身の映画の楽しみ方の一つ」なんです。

あっ、そこに目が行くんだ・・

あっ、そう捉えてしまうんだ・・

レビューを書いている人は、きっと「○○」な感情の持ち主なんだろうな、「○○」という価値観を大切にしている人なんだろうな、「○○」な生き方をしている人なんだろうな、とか。

自分自身とのギャップを感じながら、そして自分自身への新しい気付きもあったりして、それはそれでホント面白いものです(笑)

例えば、

「ひどい映画。ストーリーも矛盾だらけ」というレビューがあったとします。もちろん評価も最低点。

トリロジー(三部作という意味です)最終章というキャッチコピーもありますので、この人はおそらく三部作全て観たんだろうな、そこにストーリーの矛盾が自分の価値観と合致しなくてストレスを感じたんだろうな、何事も理論づける人なんだろうな、とか。

ホント、勝手に自己分析する楽しみですね(笑)

例えば・・

「時系列はメチャメチャ。でも新しいエピソードもあって今後の展開が楽しみ」というレビューがあったとします。こちらの評価は最高点。

多少の腑に落ちないところはさておき、面白いところに目がいってしまう人なんだろうな。きっと人生もネガティブではなくポジティブなんだろうな、とか。

そして、この人のレビューには共感したりもするんです。

あっ、ちなみに私の場合は・・

アポカリプス「お前…裏切るのか!?」
マグニートー「違う、俺が仲間を裏切っていた」

そして・・

チャールズ「お前はひとりだが、私はひとりではない」

そんな私の大切にしている「仲間」や「繋がり」といった価値観を堪能できる映画でしたね。はい、とっても楽しめました。

それに、洗練された3D映像も凄まじかったですね。

今日のブログからの教訓

ユーザーレビューと自分自身のレビューとの違いで映画を楽しむ視点を持とう!
(マグロちゃん語録)

だから・・

自分の感情と回りの感情の違い、つまり視点の違いを前提にしておくことが大切なんですね。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm

不正の代償はあまりに大きい。25万円で狂う人生。

今朝はこんな一枚から。 筑後船小屋駅 読者登録やBookmarkし

まさかの市議会解散に思うこと。

今朝はこんな一枚から。 エレベーター内にて 読者登録やBookma

自ら争いを起こさないようにするために大切なことは?

今朝はこんな一枚から。 貸し切り車内!? 読者登録やBookmar