FIFA WORLD CUP Brasil2014 ワールドカップで盛り上がろう!
公開日:
:
最終更新日:2016/03/05
サッカー芝ブログ
FIFA WORLD CUP Brasil2014 ワールドカップで盛り上がろう!
マグロちゃん:
2014年1月1日、新しい年の幕開けです。
皆様方の今年一年が希望に満ち溢れた素晴らしい年になることを心からお祈り申し上げます。コウフ・フィールド株式会社は、アドバイザー/コンサルタント集団という責任と自覚を持って、それぞれの事業分野において「お客様視点での価値ある提案」をテーマに、皆様方から頂きました “ご縁”を大切にして歩んでまいります。今年もご指導ご鞭撻の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
と、堅苦しい新年の挨拶はこれ位にして・・・(笑)
クメちゃんも年末年始休暇だから、今回は一人でお届けしますね!
今回のテーマはズバリ・・・「FIFAワールドカップ2014」をお届けします。
だって、2014年、今年のサッカー界の最大の話題と言えば・・・「FIFA WORLD CUP Brasil2014」だよね。何と言ってもサッカー界はW杯イヤーで盛り上がってるよね(笑)
ってまだ!?いやいやこれからムードが高まってくると思うよね。だろ、クメちゃん・・・
クメちゃん:
・・・・
マグロちゃん:
しまった・・・。休みのクメちゃんに振っても応答ないよね(苦笑)
サッカーに関する情報も発信していくブログだから、今回はワールドカップの基本、そして日本代表選手の中で是非とも注目して欲しい「えこひいき」紹介をしちゃいますね(笑)
まず、ワールドカップとは・・・
国際サッカー連盟(略してFIFA)が主催するサッカーの世界選手権だよね。優勝国にはご存知FIFAワールドカップトロフィーが授与される伝統ある大会なんだよ(⌒∇⌒)
以下、少し詳しく解説しますね。
■出場チーム数とは・・・
本大会への出場参加チームは32チームで、世界を6つの地区に分けて、それぞれに過去の実績に応じた出場枠が設定されるんだよね。考えてみれば出場枠が増減するなんて、ホント面白い仕組みだよね。さすがワールドカップ、だよね。
■試合形式とは・・・
試合形式は1次リーグと決勝トーナメント。32チームを4チームずつ8つのグループに分けて、1次リーグは総当たりで上位2チームが決勝トーナメントに進むんだ。そして、ベスト16による決勝トーナメントなんだよね。だから32と言う数字なのかもね。それにしても総当たりと決勝トーナメントのミックス、これまた面白いよね。だから様々なドラマも起きるんだよね(笑)
■開催国の魅力とは・・・
2002年の日韓共催が記憶に新しいよね。まぁ今の日韓関係は・・・って、これは話題が違うからいいか(^_^;)
結論から言うと、日本は2022年の開催国を目指しているんだよね。2020年の東京オリンピックに続き、是非とも実現してほしいよね。
開催国の決定に関しては、もちろんFIFAの意向が強いんだろうけど・・・。でも開催国となれば、って言うか開催国になる条件として、実は施設面整備に関する要求事項がもの凄くハードル高いんだよね。細かく言えばバリアフリー面まで。
だから、見方を変えれば国あげての施設整備になるし、サッカー界にとっては世界最高水準での施設づくり、最高の試合、そしてサッカー人口の裾野の拡大・・・その効果は計り知れないものがあるんだよね。大会が終わったあとの維持管理や運用のあり方には課題もあるかも知れないけど、それらを差し引いても様々な効果が期待できるだろうね。
■日本は47位・・・
本大会への出場参加チームは32チーム、この本大会に日本は5大会連続で出場を決めているんだ。凄い事だよね。だってFIFAが発表した日本の世界ランキングは47位(2013年12月19日時点)なんだよね。ちなみに1位から5位までは、スペイン、ドイツ、アルゼンチン、コロンビア、ポルトガル、という順番。アジア1位はイランで世界ランキング33位なんだよね。だから・・・アジアに属しているからこそ、日本も5大会連続出場が叶っているという側面もあると思うよね(^_^;)
■「えこひいき」選手紹介・・・
日本代表の注目の選手は、遠藤保二選手、大迫勇也選手、あたりかな。
えっ!?本田圭佑選手?香川真司選手?長友祐都選手?あたりはどうなんだ・・・って!? もちろんこの辺りの選手は日本代表チームの大黒柱だしね。
でもここは「えこひいき」選手紹介だからさね(笑)
だって、先の選手に共通しているのは、マグロちゃんの故郷・鹿児島出身の選手なんだよね(笑)
ますは遠藤保二選手、MF。
鹿児島県鹿児島市桜島町出身。鹿児島実業高等学校卒業。Jリーグ・ガンバ大阪所属。ご存知日本代表の司令塔です!日本代表の国際Aマッチ出場数最多記録保持者なんですよね(笑)
次に大迫勇也選手、FW。
鹿児島県南さつま市加世田町出身。鹿児島城西高等学校卒業。Jリーグ・鹿島アントラーズ所属。万能型エースストライカーと呼ばれています!なんと全国高等学校サッカー選手権大会における最多得点記録保持者なんですよね(笑)
そうそう、せっかくだからもう一人。伊野波雅彦選手、DF。
宮崎県宮崎市出身。鹿児島実業高等学校卒業。Jリーグ・ジュビロ磐田所属。
鹿児島の薩摩隼人魂持ってる3選手には注目だよね。そして、「FIFA WORLD CUP Brasil2014」の1次リーグ(C組)における日本の試合は次の通り決まってますよ。あっ、時間は日本時間ですからね(笑)
6月15日(日)10:00 コートジボワール(FIFAランキング17位)
6月20日(金)7:00 ギリシャ(FIFAランキング12位)
6月25日(水)5:00 コロンビア(FIFAランキング4位)
(FIFA発表)
繰り返すけど、日本の世界ランキングは47位なんだよね。
でも大丈夫!根拠なき自信と言われようが、とにかく大丈夫!信じよう!SAMURAI BLUE!
さぁ、鹿児島のシンボル「桜島」のように大爆発してくれよ~!
さぁ、みんなで「FIFA WORLD CUP Brasil2014」、ワールドカップで盛り上がりましょう!

マグロちゃんこと加治木英隆

最新記事 by マグロちゃんこと加治木英隆 (全て見る)
- ジョーキーボール新カテゴリー「KOFU-Animal CUP(アニマルカップ)」とは!? - 2019年8月21日
- TAMARIBAから緊急告知!2018年8月10日「1Dayイベント」を開催! - 2018年8月7日
- TAMARIBAから2018年8月の魅力満載!会員様限定イベントのご紹介! - 2018年7月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
世界の名門サッカークラブで採用されている「Xシェイプ人工芝」のご提案
マグロちゃんこと加治木英隆
-
-
改良バミューダグラス
KOFU-FIELD STAFF
-
-
2016年3月12日 サガン鳥栖観戦レポート
マグロちゃんこと加治木英隆
-
-
FIFA世界ランキング、2014年2月13日時点で日本は50位です!
マグロちゃんこと加治木英隆
-
-
2015年サガン鳥栖開幕戦・観戦レポート
マグロちゃんこと加治木英隆
- PREV
- 今回のブログは特別編「頑張れサガン鳥栖」!
- NEXT
- スポーツターフで採用される芝種・品種の全体像