*

福岡支社便り。下庄八幡神社の八朔祭に行ってきました!

公開日: : 最終更新日:2017/03/14 コウフ・フィールド(KFC)

こんにちは!
故郷・神戸を離れて一人単身修行中のみっちゃんです(笑)

今回は9月1日に行われた八朔祭(福岡県みやま市瀬高町)について書かせて頂きます。

八朔祭とは・・!?

わが社の福岡支社(福岡県みやま市瀬高町大江)から車で5分ほどの場所にある下庄八幡神社。

下庄八幡神社下庄八幡神社

ここは1131年に建てられた歴史ある神社で、応神天皇とその父母(仲哀天皇・神功皇后)が御祭神として祀られているため、特に子供守護・家庭円満・安産に徳がある神社なんです。

そんな下庄八幡神社で行われる八朔祭ですが、八朔とは旧暦8月1日、つまり9月1日に行われる祭りという意味があるんです。この時期は丁度稲穂が出てくる頃で、豊作祈願のお祭りということです。

Photo by マグロちゃん稲穂

子供の頃を思い出させてくれる懐かしい光景

そんな八朔祭ですが、コウフ・フィールドとご縁があり、灯籠を奉納させて頂きました。

ちゃっかりと真ん中に置かせて頂きました(笑)八朔祭

境内の中にはステージも特設されていて、地元の学校の書道部員やアカペラグループが出演していたり出店が出ていたりと、子供の頃に楽しみにしていた故郷の祭りを思い出してノスタルジーにひたすら浸っていました。

梅ヶ枝餅は九州ならでは・・。梅ヶ枝餅

日が暮れてくると、参道に置かれている灯籠にあかりが灯り、雰囲気が出てとてもいい感じになります。

灯籠にあかり

コウフ・フィールド株式会社の灯籠コウフ・フィールド株式会社 灯籠

今回の八朔祭訪問は子供の頃を思い出させてくれる、とても素敵な夜になりました。

大人になってからは祭りに行く機会なんてほとんどなく、久しぶりに祭りへ行きましたが、祭りへ行くことで季節の節目や風情を感じ、とても有意義な時間を過ごすことができました。

皆さんも機会があれば地元のお祭りに行ってみてはいかがでしょうか?

みっちゃん

願い千燈明

今回はそんな福岡支社便りをお届けしました。

The following two tabs change content below.
KOFU-FIELD STAFF

KOFU-FIELD STAFF

フィールドづくりのアドバイザー/設計・施工・維持管理の専門家集団、コンサルタント集団という自覚と責任をもって、お客様視点での価値ある提案を念頭に日々活動しているKOFU-FIELD STAFF。「独自の技術で独自の価値を」というスローガンのもとで「専門スキル×連携力=チーム総合力の発揮」を行動指針として事業展開に取り組む。KOFU:Kingdom of Fantastic Unit!

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
たまりば会員様からの嬉しい声が届きました!【2023年5月】

たまりばに通い始めて3年半になる会員様(男性・83歳)から嬉しい声が届

九州トラベルさんのパンフレット設置【2023年5月】

新型コロナウイルスの位置づけに関して厚生労働省は、5月8日に季節性イン

北の大地・北海道でのコウフ・フィールド流芝生管理「第9弾」をお届けします!

北の大地・北海道でのコウフ・フィールド流芝生管理をお届けするサッカー芝

ジョーキーボール大会「2nd. Jorkyball SOLum CUP」公式記録の発表!

遂にジョーキーボール・ジュニアの部も再開!ジョーキーボール・ジュニアの

「2nd. Jorkyball SOLum Cup」開催のお知らせ!

2nd. Jorkyball SOLum Cupエントリー受付中!