ネガティブな思い込みこそが、人生最大のロスタイムである。
今朝はこんな一枚から。
ジョーキーボールパークにて
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
マスクをしていると二重顎が隠れるからいいね、笑。そう、なんでもプラス思考がいいですよね。
では今回のお話しです。
ネガティブな思い込みこそが、人生最大のロスタイムである。
心配事の9割は思い込みである。
私の大好きな空間の一つに、結婚披露宴があります。先日もジョーキーボール日本代表選手のマツこと松崎選手の披露宴にお招きいただきました。
披露宴ってやっぱり素晴らしいですよね、涙ですよね、笑。
そうそう、大変恐縮なことですが、私ごときに主賓挨拶をさせてもらう機会までもらいました。
私はこういった挨拶で伝える内容の一つに「心配事の9割は単なる思い込みなので、夫婦でしっかりとコミュニケーションをとってくださいね」ってことがあるんです。
もちろん自分の体験談があればこそ、なんですけどね、笑。
まぁ、別に夫婦関係に限らずビジネスでもしかりですよね。
例えばあるスタッフが国家資格試験に不合格になったとします。
この時、彼の心の中は・・
「どうしよう。あれだけ期待されていたのに。社長に何て報告すればいいのだろうか。それにしてもなんて情けない自分なんだろう」
もうね、ネガテイブ思考満載だと思いませんか、笑。
このネガティブな時間こそが人生最大のロスタイムですよね。
何て報告しよう・・って、悶々と悩んでいても、事実は変えられないんです。だったら悩むことなく、考えることなく、とっとと報告するだけですよ。
それに、資格取得を目指して挑戦すること自体が素晴らしいことなんですから。
あっ、もちろん「合格してくれるだろう」という期待はしていますし、それによって組織づくりも変わっては来るんですけどね、笑。
でも、それが全てではありませんからね。「残念だったね」で終わりですよ、だからそんな心配事なんて「思い込み」なんですよ。
付け加えるなら、「自分はできない人間だ」「自分は情けない人間だ」って思考回路を持たないことです。
「挑戦した自分は素晴らしい」「自分なら次こそ出来る」それでいいんです。
それに、不合格も「一年間しっかりと勉強して、もっと力をつけてこい」という神様のお告げですから。
悩みや心配事って、実は自分がかってに作り出している妄想なんです。だから「心配事の9割は思い込みである」ってことですね。
今日のブログからの教訓
心配事の9割は思い込みである。
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- これはフェイクでもなんでもありません。 - 2025年5月2日
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
問題発生!さぁ、どうするよ!?どう向き合うよ!?
マグロちゃん
-
-
大切なことは「独自性」という視点。
マグロちゃん