*

学校教育の目的。それを問われたとき、あなたなら何と答えますか?

マグロちゃん、ジョーキーボールについてアツく語る!

マグロちゃん、インタビューをうける!

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

先日テレビ局でジョーキーボールインタビューをうけました。

多くの反響を頂いて感謝します。

見逃した人のために、今度こっそりとユーチューブの方にアップしておきますね(笑)

では今回のお話しです。

学校教育の目的。それを問われたとき、あなたなら何と答えますか?

激変の時代を自ら生き抜く力をつけること。自立。

さて、いかがでしょうか?

私なら迷わず「激変の時代を生き抜く力をつけること。自立。」と答えますけどね。

子どもの教育、特に義務教育と呼ばれる期間の学校教育の本質は、激動の時代を生き抜く力をつけさせること、ホントこの一言に尽きるんじゃないかと思うんです。

生きる力、ですね。

でも、今その「生き抜く力」が欠乏しているんじゃないのかな?なんて思うことにも遭遇します。

例えば、とある中学校の話し。

いわゆる「荒れる中学校」とまではいかなくても、学校内での喫煙や暴力沙汰なんて事があるそうです。しかも、他の学校と比べると片親という家庭環境が多いとも耳にしました。

確かに、親から子どもへの愛情不足になったり、逆に子どもから親・大人への不信感になったり、或いは貧困という事態に陥る、そんな側面もあるのかも知れません。

でも、そういった家庭環境の事情があるにせよ、親の目が行き届かないことをいいことに、学校内での喫煙や暴力沙汰といった行為に走ることが許されるはずもありません。

これが私立中学校であれば「即退学」となるんでしょうけど・・でも公立中学校ともなると、そういう単純な解決策が通用する訳ではありません。やっかいですね。

ご存知の通り、今は教師による体罰も否定される時代です。

しかも、片親だから目が行き届かない、或いは少子化時代だから子どもを溺愛しすぎて親がモンスターペアレント化してしまう、そんな時代背景もあるんだと思います。

ホント、親のエゴですよ。

言い換えれば、まさに「教師受難の時代」ですかね。

その結果、子ども達はいつまでも自立できない、自分一人では何も出来ず、いつも仲間と連んでしまう、しかも非行に・・というロジックです。

その一方では、無関心人間だとか、卑劣なイジメ、そういうものも生み出していくんです。

それが、子どもたちの「生き抜く力」が欠乏している原因ですよ。

これでは、今後ますます変わりゆく社会の中で「激変の時代を生き抜く力をつけること。自立。」そんな学校教育の目的(あっ、これは私の考える目的ですけどね)実現なんて程遠いですよね。

だからこそ、今一度学校教育の本質を明確に、そしてそのあり方を学校、家庭、地域含めて再構築すべきだと思いますけどね。

今日のブログからの教訓

学校教育の本質は、激動の時代を生き抜く力をつけさせること!
(マグロちゃん語録)

はい、だからと言って、もちろん体罰だとか罵声を浴びせるような教育を肯定するということは毛頭ありませんけど。

最後にサービスショット!やっぱり空の上っていいね!

Photo by マグロちゃん

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm

不正の代償はあまりに大きい。25万円で狂う人生。

今朝はこんな一枚から。 筑後船小屋駅 読者登録やBookmarkし

まさかの市議会解散に思うこと。

今朝はこんな一枚から。 エレベーター内にて 読者登録やBookma

自ら争いを起こさないようにするために大切なことは?

今朝はこんな一枚から。 貸し切り車内!? 読者登録やBookmar