*

クレームとアドバイスの違いって何でしょうか!?

ちょっとPCを広げるスペースがあれば、即席オフィスとなります。

マグロちゃん in シェラトン都ホテル東京シェラトン都ホテル東京

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

訪問先の会議室でも、宿泊ホテルでも、喫茶店でも、空港ラウンジでも、そして一流ホテルのロビーでも、振り返ってみるとありとあらゆる場所でPCを広げていた今回の出張でした。

ホント便利な世の中ですね。そんな便利な世の中になっていることを気付くのも、こういった出張の醍醐味なのかも知れませんね。

そして、今回はこんなステキな気付きも頂きました。

そこに愛情があれば「クレーム」ではなく「アドバイス」なんです!

飛行機でお隣にお座りになられたマダムとの出会い。

いやいや、とってもステキな方でしたね。

でも、さすがに隠し撮りは出来ないので紹介出来ませんけど(笑)

あっ、この写真ならいいかも・・。

マダムの後ろ姿

何がステキかと言うと、隣に座った無愛想なオッサン(あっ、私のことね)がテーブルをあげるのに四苦八苦していると、さり気なく手を差し伸べてくれるんです。

ちなみに、将来自分が介護してもらうときはこんな感じかな・・と一瞬だけ思ったことはナイショですよ(笑)

でも、これがホントに手こずったんですよね。まぁ、ANAさんの備品メンテ不足、チェック不足ですかね(苦笑)

そうかと思えば、このマダムは多分温かい日本茶を頼まれていたんだと思いますけど、一口だけ口を付けて、後は残していたようなんです。

そして、CAさんに「味が薄いうえに冷め過ぎてるわよ」とキッパリ。

この毅然とした態度、振る舞いにはこちらまで緊張しましたけど(汗)

さすがにCAさんは平身低頭でお詫びをしてましたね。

ちなみにマダムとCAさんとは親子ほどの年齢差があったと思います。

もしかしてこのマダムはクレーマー?

いえいえ、クレーマーであれば、こんなオッサンへの気配りなんて出来ませんからね(笑)

それに、同じCAさんに薄めのコーヒーをオーダーした時なんて、ちょっと緊張した感じで持ってきたCAさんに対して「ちょうどいいですね、ありがとう」なんて感謝していましたから。

そして、飛行機を降りるときもこのCAさんと談笑しているんですよね。

なんか・・凄いですね。

そんなマダムを見て思ったことがあるんです。

それは・・

クレームとアドバイスの違い。

ということ。その場で毅然と事実を指摘する、後々まで引きずらない、褒めるべきを見つけてフォローアップする、それに何より・・

そこに「愛情」があれば、クレームではなくアドバイスなんだと。

あなたのために・・という視点ですね。

はい、そんな学びを得た今回のフライトでした。

今日のブログからの教訓

クレームなんて・・人生がつまらなくなります。「愛情」溢れるアドバイスをすることで人生が豊かになりますから。
(マグロちゃん語録)

ステキな空の旅!

フライト

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
ブランド戦略におけるシンプルさの意義とは?

今朝はこんな一枚から。 真夏日! 読者登録やBookmarkしても

「知名度」と「認知度」の違いをご存知ですか?

今朝はこんな一枚から。 ワイン会 読者登録やBookmarkしても

伝える力とは自由競争社会にあっては「戦う力」なり。

今朝はこんな一枚から。 北九州市内の会合にて 読者登録やBookm

貴方はインプットばかりして満足していませんか?

今朝はこんな一枚から。 福岡空港国際線 読者登録やBookmark

断られてからが勝負。営業の真骨頂はそこにある。

今朝はこんな一枚から。 暑さ本番! 読者登録やBookmarkして