多感な幼少期の体験が、その後の人生にどのような影響を与えるのかご存知ですか!?
公開日:
:
マグロちゃん語録, 人生論, 家族愛, 才能心理学・ライフシフト
先日の出張の際、壇之浦PAに立ち寄った時の一枚。なぜか間違ってこんな写真が撮れていましたけど(笑)
マグロちゃん in 壇之浦PA
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
自らの意識、つまり自分の価値観とは違う偶然の産物によって生み出された写真。
まぁ、それはそれでこうやってブログのネタとしても使えるわけで、要は全て必然の出来事なんだと受け止めてみたいですね。
全て意味のある事なんですよ、という視点。
さて、今回はそんな愛媛出張からのブログです。あっ、愛媛とは関係のない内容ですけどね(笑)
多感な幼少期の体験が、その後の人生にどのような影響を与えるのかご存知ですか!?
先日、出張先で愛媛新聞を手にした。まぁ、ローカルネタ満載の地元新聞もいいですよね。
でもね、この記事の内容には憤慨ですよね。しっかりと記録しておきますから。勿論、これは全国区のニュースです。
勤務する無認可保育園で男児(4)にわさびを塗った空揚げを無理やり食べさせたとして、警視庁赤羽署は18日、暴行の疑いで埼玉県春日部市、保育士○○(ブログに名前すら残したくないですから)(28)=暴行罪で起訴=を再逮捕した。
赤羽署によると、○○容疑者は男児が食べる様子をスマートフォンで動画撮影。
泣きだした男児に「ぺーっとしたらひっぱたくよ」と言いながら笑う○○容疑者の音声が入っていた。「言うことを聞かない子だった。どんな反応を示すか見たくて遊び半分でやった」と容疑を認めている。
(2016年2月19日 愛媛新聞より)
マジ、ありえねー!!でしょ。
多感な幼少期に、悪夢のような体験がどのような影響を及ぼすのか、ホント何も理解していないのでしょうね。
保育園に行きたくない。あたり前です。でも、保育園に預けた母親を恨んだりしないだろうか・・。
から揚げなんて食べたくない。あたり前です。でも、それによって食の好き嫌いができないだろうか・・。
それに何より、人間嫌いにならないだろうか・・。ホントの愛情を知らずに育っていかないだろうか・・。
そんな心配ですよね。なのに・・
「言うことを聞かない子だった。どんな反応を示すか見たくて遊び半分でやった」だと!?
お前アホか、って。
誰がお前のようなアホのいう事を聞くんだよ?
お前が自分で反応して楽しめよ、バーカ!
まったく、職業に対する誇りも、子どもに対する愛情も、なにも持ち得ていないんでしょうね。
結果、自分自身の人生を否定するような生き方、そりゃ全くダメでしょ。ホント、アホ以外の何ものでもない。
子どもは社会の宝ものなんです。
だから・・
みんなでしっかりと愛情を注ぎ込みましょうよ!
大人や親が、もっとしっかり見守ってあげましょうよ!
そう思いますけどね。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- これはフェイクでもなんでもありません。 - 2025年5月2日
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。