*

事故が招く不幸な出来事。ハンドルを握る責任を忘れずに。

公開日: : 最終更新日:2025/11/14 マグロちゃんブログ公開講座

今朝はこんな一枚から。

早朝の佐賀空港

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真は早朝6時過ぎの佐賀空港での一枚です。もちろん始発のフライトですが、この静けさが最高ですね。笑

では今回のお話しです。

事故が招く不幸な出来事。ハンドルを握る責任を忘れずに。

事故渋滞は不幸の連鎖でしかありません。

さる11月9日の日曜日。私は熊本市内での会合に向かうため、みやま柳川インターチェンジから熊本方面へ向かうべく車を走らせていました。

午前11時頃でしたが、柳川インターチェンジの入り口に着いたのですが、そこで目にしたのは高速道路の上り線での事故渋滞です。

幸にして私は下り車線なので影響はありませんでしたが、上り車線の光景を目にしてゾッとしましたね。

渋滞の列には、荷物を積んでいる大型トラック、観光客を乗せたバス、そして福岡空港や博多駅に向かう高速バスの姿もありました。

どの車両のドライバーも、予定を狂わされ、不安と苛立ちを抱えていると思います。

ほんと、高速道路での事故の発生は、単に加害者や被害者だけの問題ではなく、高速道路を利用しているすべての人々の時間や仕事、そして心に暗い影を落とすものです。

ドライバーのほんの一瞬の油断や焦り、わずかな判断の遅れが、これほど多くの人に迷惑をかけてしまう。車社会の現実を改めて思い知らされました。

秋の行楽シーズン真っ只中の日曜日、家族や仲間と出かける楽しみの裏で、事故によってその思い出が台無しになる人たちがいます。

目的地に着けなかった観光客、荷物の遅延で頭を抱える運送業者、出張スケジュール変更を余儀なくされるビジネスマン、そして事故処理に追われる警察の方々。

いやいや、これは誰も幸せにならない、まさに「不幸の連鎖」でしかありません。

車を運転する一人ひとりが、この現実をしっかり受け止める必要があります。もちろん、私もしかり。

焦らず、無理せず、周囲に思いやりを持った運転を心がけること。それが結局、自分や家族、そして見知らぬ誰かに迷惑をかけない最善で唯一の方法なのです。

皆さん、是非当事者意識を持ってください。

そして、不幸の連鎖を招く事故渋滞の当事者にならないように、安全運転をお願いします。

今日のブログからの教訓

事故渋滞は不幸の連鎖でしかありません。
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

おまけの写真は出張先でのディナー紹介。東京都台東区駒形にある ハンバーグの店ベアさんです。一人ディナーだったので、美味しいハンバーグに集中できましたよ。笑

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
事故が招く不幸な出来事。ハンドルを握る責任を忘れずに。

今朝はこんな一枚から。 早朝の佐賀空港 読者登録やBookmark

国内線タイムセールを活用した出張コスト削減はマストなり。

今朝はこんな一枚から。 出張先にて 読者登録やBookmarkして

流行語大賞のノミネート一覧からの気付きと学びとは?

今朝はこんな一枚から。 映画館にて 読者登録やBookmarkして

AI時代だからこそ「人間らしさ」を失いたくない。

今朝はこんな一枚から。 測量中 読者登録やBookmarkしてもら

働いて、働いて、働いて、働いて、働いて。

今朝はこんな一枚から。 筑後船小屋駅駐車場にて 読者登録やBook