*

現代社会にはびこる貧困。でも、子ども達の成長や教育に格差なんてあってはダメですから。

先日の鹿児島出張の際に、新幹線鹿児島中央駅の待合室で見かけたひな人形。少し時間もあったので見入ってました。

お雛様 in 鹿児島中央駅雛祭り

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

ご存知ですか?「おひなさま」を飾る意義。

という言葉に惹かれて読み込みました。

そして、なんと・・わざわざ文字起こし(苦笑)

おひなさまを飾るひな祭りは、家庭で行う小さなお祭りです。
赤色の毛艶などで神聖な場所をつくって赤ちゃんを守ってくれるおひなさまを飾り、お供え物をして願い事をします。

「健やかに育ち、将来、幸せな結婚ができますように」と。

男女一対のおひなさまの美しく仲睦まじい姿に女の子の幸せな結婚を重ね合わせたものでしょう。

お子様が毎年、おひなさまに親しく触れれば、おのずとその恩恵をいただけることでしょう。

おひなさまは、生まれたばかりの女の子に対する、周りの人たちの温かな思いをかたちにしたもの。

誕生をこころから喜び、健やかな成長と将来の幸せを願う「予祝」すなわち「未来予想図」そのものなのです。

最後に一般社団法人日本人形協会との記載もありました。

「健やかに育ち、将来、幸せな結婚ができますように」という思い、温かいですよね。

うんうん、未来予想図。なるほどですね。

そうそう、それにこれは決して雛人形の売り込みではなく、思いの伝達、継承ですよね。

子ども達の成長や教育に格差なんてあってはダメです!

さて、以前書いたブログの反響も沢山いただいてます。

6歳児、裸で浴室監禁・・・。いやいや世の中何か間違ってませんか?

3月3日のひなまつりは女の子の節句であれば、5月5日の端午の節句は、男の子のための節句として定着しています。

いずれも、子どもの成長を願ってやまない風習なんですよね。

でもね、もっともっと気配りのできる、優しさが蔓延する社会にしなければダメですよね。

3年前の春、九州北部のある公立中学校。
入学式に新入生の陽介(仮名、12)の姿はなかった。2日目も、3日目も。母親は電話で「体調が悪いから」と説明するばかり。
ぴんときた担任教諭は学校指定の制服業者に電話した。
「ああ、その子、受け取りに来てませんよ」
採寸して注文はしたが、約3万5千円のお金がなくて取りに行けず、登校させられなかった。母親は、そう打ち明けた。
(西日本新聞)

なんかね、現代社会といっても、貧困が消えることはないんですよね。

それに、行き過ぎた格差が悲惨な事件を引き起こす引き金にもなるんです。

これは心の疲弊、と言えるのかも知れません。

少なくても、未来のある、我々の子孫を未来に繋いでくれる、そういった子ども達の成長や教育に格差なんてあってはダメですよね。

これは声を大にして今の政治に訴えかけたい事ですけど。

でも、当事者意識、自責の言動主義、これも大事ですからね。

だから、政治家にならない(なれない)今の自分に出来ることをしっかりとやるだけですよね。

だから・・

「つながり」や「愛情」で助け合える社会づくりの一端が自分にも担えるように、そこに「自分の価値観」というベクトルを合わせ日々邁進するだけです。
(マグロちゃん語録)

ねっ、そうですよね。

ちなみにマグロちゃんの一番大切にしている価値観は「つながり」なんですよね。その反対は「疎外感」なんですけど。

うん、それを胸に秘めて頑張るだけですよ。

さて、最後の写真は・・昨日の午前中に市長応接室を占拠しての会合準備中からの一枚です。

右目の腫れも治りつつあるかな・・

マグロちゃんの公務市長応接室

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
マグロちゃん

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
人生初の佐賀空港発着フライトレポート。

今朝はこんな一枚から。 佐賀空港 読者登録やBookmarkしても

これはフェイクでもなんでもありません。

今朝はこんな一枚から。 マグロちゃん with ジョーカー 読者登

集客好調な大阪・関西万博ですね。

今朝はこんな一枚から。 暑くなりましたね。 読者登録やBookma

減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!?

今朝はこんな一枚から。 疲労困憊かな・・ 読者登録やBookmar

都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか?

今朝はこんな一枚から。 先日の出張先・大田区蒲田にて 読者登録やB