「当たり前」を「ありがとう」に変えるだけで人生は輝く。
公開日:
:
最終更新日:2025/10/23
人生論
今朝はこんな一枚から。
沖縄にて
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は先日の沖縄視察からの一枚。ほんと、沖縄はまだまだ暑いですね。苦笑
では今回のお話しです。
「当たり前」を「ありがとう」に変えるだけで人生は輝く。
人生豊かさの分岐点、分かれ道では「感謝」を選択すべし!
私たちの人生は、自分の『考え方ひとつ』で大きく変わるものです。
目の前の出来事を「当たり前」と捉えるのか、それとも「ありがたい」と受け止めるのか、たったそれだけで、心の豊かさは天と地ほど違ってくるのです。
例えば、あなたが仕事から帰宅したときをイメージしてください。
温かい夕食が食卓に並んでいる。
洗濯物がきれいに畳まれている。
子どもの世話をしてくれている。
こうした日常を目にしたときに、あなたがどう感じるのか?ということです。
「こっちは汗水流して働いてるんだから当然だろ」と思えば、もし夕食が用意されていなかったり、洗濯が滞っていたりすれば、不満や怒りが爆発するでしょう。
そう、相手の事情も考えることなく。
これでは心の豊かさなんて感じることは出来ません。家庭から笑いも消え、不幸の連鎖を呼び込むだけです。
一方で、「いつも本当にありがとう」と心から感じたらどうでしょうか?
「いつも夕食ありがとう」「洗濯してくれてありがとう」「子どものことをありがとう」
この一言を口にするだけで、家庭の空気は柔らかくなり、互いの心は温かさに包まれます。
これが心の豊かさです。
たとえ完璧じゃなくても、「感謝」のひと言で不満は小さくなり、幸福感は何倍にもふくらみます。
まさに自分の『考え方ひとつ』で人生なんてどうにでも変わるのです。
人は失って初めて気づくものです。日常の小さな優しさ、支え合いの大切さ。けれど本当は、今この瞬間に感謝できる人こそが、最も幸せに生きているのだと思います。
「当たり前」を「ありがとう」に変えてみませんか?
繰り返しますが、その考え方ひとつで、人生はもっと豊かに、もっと温かくなりますよ。
今日のブログからの教訓
人生豊かさの分岐点、分かれ道では「感謝」を選択すべし!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの写真は出張先でのディナー紹介。清州白河でよく利用させてもらっているイタリアン。安定の旨さ!ですね。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 「当たり前」を「ありがとう」に変えるだけで人生は輝く。 - 2025年10月23日
- 『やって当然』ではなく、『やらなければならない最低限の守り』とは? - 2025年10月22日
- 歴史が動く。日本初の女性総理誕生。 - 2025年10月21日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。