*

嫌悪感なんて抱かれないようにしたいものです。

公開日: : 最終更新日:2025/09/03 マグロちゃん語録

今朝はこんな一枚から。

輪島市にて

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真は先日訪れた輪島市での一枚です。「海抜標識」はマストな地域ですね。

では今回のお話しです。

嫌悪感なんて抱かれないようにしたいものです。

一緒にいて楽しい、仕事で頼れる、誰からも好かれる。そんな人間でありたい。

一緒にいて楽しい、仕事で頼れる、誰からも好かれる。そんな人間でありたい。

「一緒に昼飯を食べたくない、そう思うようになりました」
「この人と一緒にいると疲れる、そう感じるようになりました」

私にも似たような経験はありますが、そのように感じる人とは距離をおくべきだということですね。

無理して付き合う、無理して視界に入れる必要なんてありません。

しかし、それがビジネスにおける接点として切り離すことが出来ないのであれば、必要最低限のコミュニケーションはとれるようにしておくことは必要です。まぁ、これは当たり前の話として。

でも、どうせ一緒に仕事をするのであれば、嫌悪感なんて持たずに「楽しく」やりたいと思います。

楽しくやる・・だけど嫌悪感を抱くような相手を変えることなんて出来ません。しかし、少なくても相手から嫌悪感を持たれることがないようにすることは出来ます。

一緒にいて楽しい、仕事で頼れる、誰からも好かれる。そんな人間であれば、相手から嫌悪感なんて抱かれませんからね。

私が周りを見渡して、そんな人をウォッチングして特徴をピックアップしてみました。

特徴①人の悪口や批判を絶対に口にしない

人の悪口や批判を耳にして気持ちの良い人なんていません。「あぁ、コイツは他所では俺のこともこんな感じで言ってんだろうな」ってなりますからね。もし悪口や批判に同調するなら、あなたも同じ輩ということですよ。

反面、ポジティブな思考で、その人の良い点にスポットを当てることができる人は好感度が高いですね。

特徴②頼まれごとには「はい」か「イエス」

利他主義で仲間の応援が好きな人だということです。「頼まれごとは試されごと」という、私の価値観とも合致しているので、共感しますね。

でも、出来ないことはキッパリと断ることも大事ですが、時には「なんとかなるだろう」という「根拠のない自信」であっても、「はい。喜んで」とは、最高なスタンスです。笑

特徴③とにかく行動のスピードが早い

「頼る」ということは、自分に足りない部分を補って欲しいという願いです。従って頼ることには勇気もいるんです。そんなお願い事を後回し、放置されたらどう思いますか?私は二度と頼みません。

スピードの速さとは、すなわち、取り掛かりの早さですからね。コレは大事です。

特徴④素直に非を認め謝ることができる

「お前は神様なのか?」というぐらい、自分の言動に対して一切の非を認めない人との関わりは、出来ることなら避けたいものです。

しまいには自分や家族の自慢話ばかり聞かされても「お前は王様なのか?」ってウンザリですからね。

以上、思いつくままにザっと書き並べましたけど、要は「素直な心と謙虚な姿勢」こそ大事だという結論ですかね。

いずれにしても、一緒にいて楽しい、仕事で頼れる、誰からも好かれる。そんな人間を目指したいものです。

今日のブログからの教訓

一緒にいて楽しい、仕事で頼れる、誰からも好かれる。そんな人間でありたい。
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

おまけの写真は出張先でのランチ紹介。この日は羽田空港にある「天丼てんや」さんですね。時々利用させてもらっています。揚げたての天ぷらはおススメですよ。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
嫌悪感なんて抱かれないようにしたいものです。

今朝はこんな一枚から。 輪島市にて 読者登録やBookmarkして

理想を夢物語とするな。自らの言動を変えろ。

今朝はこんな一枚から。 セミナープロデュース 読者登録やBookm

時代はすでに「単独経営から連携経営」へと完全にシフトしています。

今朝はこんな一枚から。 キン肉マン 読者登録やBookmarkして

私は超能力者ではないので脳内スキャンなんてできるはずもありませんけど。

今朝はこんな一枚から。 真夏日 読者登録やBookmarkしてもら

「申し訳ありません。以後気を付けます」だと?

今朝はこんな一枚から。 まだまだ暑い! 読者登録やBookmark