これは大失態。なんと財布を落としている!
公開日:
:
最終更新日:2025/02/02
驚きの世界
今朝はこんな一枚から。
こまち号
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は新幹線こまち号です。宮城県の仙台から東京に向かう時はこの列車に限りますね。
では今回のお話しです。
これは大失態。なんと財布を落としている!
財布を落としてしまうことを前提とした対策はマスト。
先日宮城県警本部でこんな会話をしました。
「ここは日本で良かったですよ」
「そうですね、海外だと間違いなく紛失でしょうね」
何故にこんな会話をしたかと言えば・・
先日、仙台に弾丸出張した時の話です。
レンタカーを借りてミッションコンプリート。そして満タン返しというルールを守りガソリンスタンドで給油。
振り返るとここが一つのポイントでしたね。
弾丸出張ゆえに、走行距離は僅か約30から40キロ。燃料計は満タンを指したままなんですが、先ほど書いた通り、満タン返しルールがあるので「わざわざ給油してもらうのは申し訳ないな」と思い、セルフスタンド探し。
そして見つけたセルフスタンドで気兼ねすることなくセルフ給油。
給油カードを財布から取り出し、財布は車の屋根の上に仮置きした状態で給油開始。
案の定、1.59Lのみの給油で自動ストップ。
精算を終わらしてレンタカーの返却に向かうべくガソリンスタンドを出発して国道へ。
その時、後方でガシャと異音がしたんです。
「あれっ?何か引っ掛けたかな?」
と思いつつ、バックミラーを覗くとサラリーマンらしい風貌の二人もこちらを見ているようでした。
「異音は間違いなさそう。やっぱり何か引っ掛けたのかな?」
と思うものの、その後は特に異常も感じなかったので、そのままレンタカー返却場まで迎い、そして到着。
そこで荷物を下ろす時に嫌な予感・・というか、はっきりと確信したんです。
「し、しまった。財布を落としてる」
そうなんです。財布を車の屋根の上に仮置きした状態から、引き上げた記憶がないんです。
給油カードはポケットに入っている状態。
そう、ガソリンスタンドからそのまま走ったことで、財布が車の屋根から落ちた時の音が「異音」の正体だったと気付くのに、時間は要しませんでした。
「ヤバすぎる」
久しぶりの「やってしまった」感が満載の大失態。
一文無し!
でも、幸いにしてAirTagを財布に入れていたんです。
スマホは充電赤ランプではあったものの、そこから追跡開始です。
結論から言えば、AirTagを追跡して辿り着いたのが、冒頭の宮城県警本部だったんです。
警官より話しを聞けば、40代から50代ぐらいの女性が拾って届けてくれたそうです。
「お礼も何も要りませんから」とのことで、連絡先も教えてもらうことは出来ませんでしたが、本当に感謝でしかありません。
「ここは日本で良かったですよ」とは、まさに本音です。
ほんと、財布の中の現金はさておき、免許証やマイナンバーカードをはじめ、多種多様な重要なカード類が入っていましたからね。
これらの利用ストップと再発行を考えると・・ゾッとしましたよ。
改めて「その節はありがとうございました!」と、心から、本当に心から御礼を申し上げる次第です。
それにしても、財布を落とすなんて大失態です。
AirTagはマストだとしても、財布の中身の棚卸し、そして不要不急の重要カードは財布の中には入れておかないことですね。
さっそく改善実施です。運転免許証と2枚のクレカ、そして現金のみ。
運転免許証はさておき、2枚のクレカの緊急連絡先もスマホに登録。
ほんと、財布を落としてしまうことを前提とした対策はマストですからね。
皆さんも気をつけて下さいね。
今日のブログからの教訓
財布を落としてしまうことを前提とした対策はマスト。
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの写真は、無事に再会をはたすことが出来た私の財布です。苦笑
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- 横綱昇進には「時の運」もあります。
- NEXT
- 企業とは、まさに環境適応業なり。