単純に単年度の結果だけで一喜一憂なんてできませんからね。
公開日:
:
最終更新日:2024/04/03
価値判断基準
今朝はこんな一枚から。
都内での一枚
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は都内での一枚です。バタバタと動いた割には・・この後なんとフライトに大幅な遅延が発生したことはナイショですけどね。苦笑
では今回のお話しです。
単純に単年度の結果だけで一喜一憂なんてできませんからね。
ゴーイングコンサーンのための適切な管理指標づくりを!
何度も書いていることですが、企業の命題はゴーイングコンサーンにあります。つまり事業を継続させることです。
そのための必要経費が利益なんです。
よって、ゴーイングコンサーンが目的であり、利益は手段。その利益を生み出す源泉は売上、となるんです。
売上とか利益を追求するのはそのためなんです。目に見える数字で分かりやすいですしね。
わが社ではこの売上と利益の中間に位置する粗利を管理指標の中心値としてますが、まぁ、そんな細かなことはさておき、いずれにしても結果は数字で現れるってこと。
でも、数字という結果を生み出すのは、組織としての取り組みであり、一人ひとりの行動、そんな過程にあるのも事実です。
そして、その過程に影響を与えるのは、会社の価値観とか理念、そこから落とし込まれる行動指針なんです。
でも、たまたま良い結果が出た・・そうそう、「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし」ってこともありますけどね。
だから、単純に結果の数字だけで一喜一憂できなのも事実で、「不思議の負けなし」であればこそ、過程をしっかりと見極めることが大事なんです。
スタッフとの価値観の共有は?
会社の方針は?
組織としての機能は?
一人ひとりの行動は?
そんな感じですね。
わが社は単年度だけの結果評価ではありません。5か年移動年計、そして単年度だけで言えばその年度の結果(決算)に現れる完工高より来年の結果に繋がる受注高、繰越含めた粗利高こそ大切な指標となります。
これまた細かなことはさておくとして、適切な評価指標値を設けること、そして結果を導き出す過程、つまり取り組み内容も大切な評価項目だということです。
まぁ、試行錯誤ですけどね。
いずれにしても、オープマネジメントです。価値観、方針、組織、そして一人ひとりの行動をしっかりと共有することが第一歩です。
そうそう、だからこそ、こういった内容も共有化する、ということですね。
今日のブログからの教訓
ゴーイングコンサーンのための適切な管理指標づくりを!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの一枚はこんな写真です。都内でのマル秘、極秘の会合会場ですが、大切なことはTPOに応じた会場セッティングの重要性ということですね。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 若い新郎新婦に届けるメッセージ。 - 2025年3月19日
- 全国6割以上の病院が赤字で地域医療は崩壊寸前!? - 2025年3月18日
- プロ野球開幕間近ですが・・そうそう、これって不公平だと思いませんか? - 2025年3月17日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。