*

提案力を高めるためにオススメするトレーニング法とは?

公開日: : 最終更新日:2023/10/11 マグロちゃんブログ公開講座, 映画・ドラマ鑑賞

今朝はこんな一枚から。

北海道にて

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真は北海道での一枚ですが、なかなか気持ちの良い場所でしたね。

北海道釧路市阿寒町舌辛 阿寒湖 チュウルイ島

では今回のお話しです。

提案力を高めるためにオススメするトレーニング法とは?

「何でもコンサルしたるで!」という視点で勝手にコンサルして提案スキルを高めよう!

先日、久しぶりに映画を劇場鑑賞するということで、大牟田イオンにあるセントラルシネマに行ってきました。

日曜日の17時頃だったでしょうか?

でも、ちょっとガラガラ気味で少し寂しかったですね。まぁ、話題作もないから?ってことだったのかも知れませんが。

上映中の作品は、アナログ、沈黙の艦隊、ミステリと言う勿れ、BAD LANDS、ジョン・ウィック:コンセクエンス、といったあたりでしたけどね。

入場は上映開始時間の10分位前ということで、30分前に着いたこともあって入場ゲート前のロビーでボーと周りを眺めていたんですが・・

先ほど書いたように、ガラガラ気味で少し寂しかったこたもあり、なんかワクワク感が湧き出てこなかったんですね。

そこで「あっ、ここは勝手にコンサルや!」と思った次第なんです。笑

ということで、テーマは「ワクワクする映画館のロビーづくり」ですね。

そうそう、話は少しそれますが、私は映画の本編上映前に流れる近日公開予定の予告編を見るのが好きなんですね。

作品によって、その予告編の放映時間は短いもので15秒ぐらい、長いものでは1分を優に超えます。

要は、僅かな時間でお客様の心を掴むことが求められるんです。興味を持ってもらい、そして作品鑑賞に繋げるのが予告編の役割です。

そう、プレゼンなんですよ。

表現を変えると「15秒から1分のプレゼンで2時間の作品を売る」ということです。

でも、その場では気持ちが盛り上がって「鑑賞したいな」と思っても、上映開始日なんて忘れて見逃す、そんなことも多いですけどね。

ということで「ワクワクする映画館のロビーづくり」に話を戻します。やっとね。笑

はい、私なら「映画への期待感を高め、ワクワク出来る雰囲気が漂う場」というテーマでロビーづくりをしたいですね。

プロレスに例えるなら、テーマソングに乗って選手が入場してくるシーンですよ。あのワクワクする感覚です。笑

まず、本編を流す前の予告編を劇場内で見る、これと同じような体験が出来るロビーにすることです。

でっかいスクリーン置いて予告編を流しましょうよ。

そして、気に入った作品はその場でポスターにあるQRコードを読み込むと予約が出来たり、或いは上映開始の案内メールが届くようにする、そんな仕組みにしておくことです。

つまり、予告編のプレゼンで盛り上がった気持ちを次のアクションに繋げるということです。劇場の中ではスマホは操作できないとしても、ロビーならできるじゃないですか?

私なんてすぐにその場で登録しますよ。笑

ポスターも単に並べておくだじゃ勿体無いですからね。QRコードぐらいはあった方が良いですよ。

まぁ、そんな感じでワクワク感を高めるロビーづくりですね。

いずれにしても「よしっ!コンサルしたるで!」という視点を絶えず持っておくことです。

そうすることで、ビジネスに活かせる提案スキルを高める、そんなトレーニングにもなると思いますよ。

今日のブログからの教訓

「何でもコンサルしたるで!」という視点で勝手にコンサルして提案スキルを高めよう!
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

おまけの一枚。セントラルシネマ大牟田の最後列って前方の座座席から半分ずれているので見やすかったですね。うん、新しい発見かも。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
「独自化」と「お客様にとっての価値」を追求するのがわが社の使命なり。

今朝はこんな一枚から。 羽田空港にて 読者登録やBookmarkし

札幌ドームが持っているポテンシャルは高い!

今朝はこんな一枚から。 ジョーキーボール! 読者登録やBookma

世界で起きている戦争への強い嫌悪と平和への願い。

今朝はこんな一枚から。 PHOTO by 圭介 読者登録やBook

失敗を糧に、未来を切り拓くこと。

今朝はこんな一枚から。 MCミッション 読者登録やBookmark

凧上げのコツは「向かい風」にあるってご存知ですよね?

今朝はこんな一枚から。 党員・党友大会より 読者登録やBookma