原因が特定されるまで待ってるわけにはいかないでしょ!?
今朝はこんな一枚から。
瀬高駅にて
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の一枚はJR瀬高駅でのインカメです。田舎町にある古びれた駅と派手なスーツの組み合わせが最高でしょ(笑)
では今回のお話しです。
原因が特定されるまで待ってるわけにはいかないでしょ!?
仮説を立て暫定的な対策をとることが必要!
4月21日の沖縄タイムスです。
1月27日未明に沖縄市宮里の路上でバイクを運転していた男子高校生(17)と巡回中だった巡査の男性警察官(29)=年齢はいずれも当時=が接触し、高校生の右眼球が破裂、失明した事件で、県警が科学捜査研究所(科捜研)に鑑定を依頼した警棒から高校生のDNAが検出されていたことが20日、捜査関係者への取材で分かった。県警は、高校生のけがは警察官が持っていた警棒によるものと特定した。
高校生は「警察官に警棒で殴られた」と話しており、警察官は「向かってきたバイクを止めようと警棒を持つ腕を伸ばしたら当たった」と説明しているようです。
食い違いが生じていますね。
まぁ、世間を騒がせているこれだけの事案ですし、素人の私が憶測でどちらかを支持するような偏った立場でのコメントなんて軽々に出来るはずもありません。
でも、これだけ技術が進歩している時代にあって、おそかくテレビドラマの世界ではないでしょうが、日本の科学捜査研究所(科捜研)って最高レベルの技術だとは思うんですよね。
だから、ちょっと時間がかかりすぎているように感じます。もう3ヶ月も経つんですよ!?
目撃者はいなくても、シミュレーションで事実が検証出来る技術はないのだろうか?って、これまた素人目線でのコメントなんですけどね。苦笑
いずれにしても、一日も早く、真の問題解決されることを望みますね。
我々のビジネスでも問題解決は、もちろん拙速に出来ないケースも多いですが、それでも時間がかかりすぎるのは、それ以上に事態を悪化させるだけなんです。
想定できてある程度の理解を得られる仮説を立てて、そして暫定的な対策を示す。
時にはこんな対応も必要になると思います。
だって、大切なことは再発防止に向けた何らかの対策をとることですから。結論出るまで何らアクションをとらない、そんなことがあってはなりませんからね。
肝に銘じて、会社システムを検証し続けたいですね。
今日のブログからの教訓
仮説を立て暫定的な対策をとることが必要!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの一枚。出張先でランチに立ち寄ったお店での一枚。この古びれた漫画本が最高だね。笑
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 人生初の佐賀空港発着フライトレポート。 - 2025年5月3日
- これはフェイクでもなんでもありません。 - 2025年5月2日
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。