*

弾道ミサイル発射に危惧する危機管理能力とは!?

役員研修会での一枚!

さぁ、楽しもう!

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

私のこれからのテーマは・・ナイショ(笑)

まぁ、それはさておき、役員陣が一致団結すること、それが企業経営における絶対条件であることに変わりはないですね。

魚は頭から腐る、とあるように、組織も頭から腐る、チームもリーダーから腐る、ということなんです。

だからこそ、そこはトップがしっかりと自覚しなきゃダメなんだと思います。

では、今回のお話しです。

弾道ミサイル発射に危惧する危機管理能力とは!?

一番大切なリスク管理を行ってはならないし、それは他力本願ではダメだということ!

昨日の朝にはまたしても・・というか、遂に・・という感じですかね。

菅義偉官房長官は首相官邸で緊急記者会見を開き、北朝鮮西岸から午前5時28分ごろ弾道ミサイル1発が発射されたと発表した。30分程度飛行して日本海に落下したとみられると述べた。日本の排他的経済水域内ではないと推定されると語った。

推測される?

正直に言わせてもらうと「推測」という言葉には目を疑いましたけど。

しかも、韓国軍合同参謀本部の発表を受けたもので、わが国の情報収集力はどうなっているんだろうか・・なんて思いましたけど。それに、北朝鮮が日本に向けてミサイルを発射したら、日本に落ちるまで約10分でしたよね?

詳細を米韓両軍の調査に委ねるしかない今の状況は、本当にこれでいいのだろうかと思ってしまいます。

米国防総省は13日、米太平洋軍が北朝鮮によるミサイル発射を探知したと発表した。(中略)ミサイルは北米大陸の脅威にはならないという。

またまた「北米大陸の脅威にならない」という言葉には目を疑いましたけど。だって、間違いなく日本にとっては脅威でしょ!

安倍晋三首相は首相官邸で記者団に北朝鮮の弾道ミサイル発射について「国際社会の強い警告にもかかわらず、またも弾道ミサイルを発射した。断じて容認できない。強く抗議する」と批判した。

うーん。ただ同じことを繰り返しているだけではないだろうか。

話しは変わりますが、私は過去に色々な企業経営を見てきました。

その中には、次のような会社もありました。

その会社は下水道管の鋳造会社で、従業員が一致団結しながら一所懸命、そして誠実に社業発展に向けて取り組んでいるのが印象的でした。

得意先は下水道管を取り扱う中堅メーカーで、当時はホント勢いのあるメーカーでした。いわゆるOEMですね。

でも、その鋳造会社は売り上げの70%以上をそのメーカー一社に依存していたんですね。

その後、まさかのメーカー倒産という事態に陥り、連鎖倒産を余儀なくされたんです。

私の頭に浮かんだのは、従業員が一致団結しながら一所懸命、そして誠実に社業発展に向けて取り組んでいる姿でした。

何が言いたいかというと、やはり一番大切なリスク管理を行ってはならないし、それは他力本願ではダメなんだ、ということです。卵を一つの籠に盛ってはならない、と。

北朝鮮問題も、もちろん平和的解決が絶対条件だとしても、それに至るプロセスとして違うアプローチもあるのではないかと思います。

それに圧力をかければかけるほど、その反発力も高まっていきますからね。私はそう思いますけど。

少なくても一人ひとりが当事者意識を持って、しっかりと声を上げるべきだと思います。

今日のブログからの教訓

一番大切なマネジメント、そしてコアとなる部分。それは他力本願では絶対ダメなんです。
(マグロちゃん語録)

これは、まさに企業経営における教訓だと思います。

気分を変えて、最後にサービスショット!

私の大好きな航空会社、天草エアラインでの一枚です。

Photo by マグロちゃん

どうぞ、平和でほっこりとした時代が続きますように・・。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
銃で思想は変えられない。暴力を超えて言葉の力を信じるべき。

今朝はこんな一枚から。 出張先のホテルにて 読者登録やBookma

泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm

不正の代償はあまりに大きい。25万円で狂う人生。

今朝はこんな一枚から。 筑後船小屋駅 読者登録やBookmarkし

まさかの市議会解散に思うこと。

今朝はこんな一枚から。 エレベーター内にて 読者登録やBookma