紙一重の奇跡をつかんだドジャース。連覇おめでとう。
公開日:
:
最終更新日:2025/11/03
スポーツの力
今朝はこんな一枚から。
都内にて
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は撮り溜めていた写真からの一枚。今年東京ドームで野球観戦した時の一枚ですね。
では今回のお話しです。
紙一重の奇跡をつかんだドジャース。連覇おめでとう。
勝負を分けたのは、最後まで諦めなかった強い心!
紙一重。
この「紙一重」という言葉の意味は「ほんのわずかな差」ということにあります。漢字にある通り、厚さにすれば紙一枚分の差。
でも、そのほんのわずかな差が勝敗を分け、栄光と悔しさを隔てるのです。
スポーツの世界ではもちろん、私たちのビジネスにおいても、結果を左右するのはこの“紙一重”の努力や気持ちの差ではないでしょうか。
はい、そんな学びです。
そう、やっぱりこのネタを書かずにはいられません。昨日に続いてのブログの話題は、メジャーリーグのワールドシリーズ最終戦です。
そのワールドシリーズ第7戦は、ドジャースがまさに紙一重の戦いを制し、連覇という偉業を成し遂げました。
本当におめでとうございます。
野球というスポーツには、時として「奇跡」としか言いようのない瞬間があります。
昨日のワールドシリーズ第7戦がまさにそうだったと思います。
先発した大谷翔平投手がまさかのスリーランを浴び、早々にマウンドを降りる展開。重い空気が流れました。
ブルージェイズの強力打線を鑑みれば、ワンサイドゲームの展開になってもおかしくありませんでした。
しかし、野球は終わるまで何が起こるかわからない。そこがこのスポーツの醍醐味、面白さです。
3点ビハインドでも、最後の最後まで諦めずに戦い抜く姿勢。これこそが、ドジャースが奇跡を呼び寄せた最大の理由だと思います。
1点ずつ得点を返し、中継ぎ陣・・といっても、最終戦なので先発投手陣も試合を繋ぎ、そして最後は、前日に先発した山本由伸投手が魂を込めた圧巻のピッチングで締めてくれました。
ワールドシリーズで3勝を挙げた山本由伸投手は、文句なしのMVPです。
彼の一球一球には、ドジャースというチームが積み上げてきた信頼と覚悟が詰まっていたように思います。
8回裏のサヨナラの大ピンチ、延長11回の同点のピンチを凌いだときは、まさに「神がかった」瞬間でした。
「流れが悪い」「厳しい展開になった」「もうダメかもしれない」と思ったその瞬間から、本当の真価が問われると彼らは教えてくれました。
ほんと、勝負の世界で、結果を決めるのは才能でも運でもありません。最後まで信じ抜く心、その強い心が紙一重を超える力だと。そんな学びしかありません。
今日のブログからの教訓
勝負を分けたのは、最後まで諦めなかった強い心!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの写真はこんな一枚。LEGALIS FREE STYLE CLUB & BARというお店でのひと時。心休まる時間でしたね。

ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)
マグロちゃん
最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 出荷遅延の連絡は“誠意のリトマス試験紙”だと思う。 - 2025年11月6日
- テレビでも劇場でもない「第三のメディア革命」とは? - 2025年11月5日
- 感情は『出来事』ではなく『自分の解釈』によって作られる。 - 2025年11月4日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
マー君に学ぶ、プロとしての覚悟と積み重ねの大切さ。
マグロちゃん
-
-
総論賛成、各論反対って姿勢じゃないよね?
マグロちゃん






