*

「限定」商法の影に潜む課題と、その克服のために必要な一手とは?

公開日: : 最終更新日:2025/08/17 価値判断基準

今朝はこんな一枚から。

西鉄駅

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真は珍しく西鉄電車を利用して柳川から福岡まで移動した時に一枚です。天神に向かうには便利なんですが、柳川駅までのアクセスが課題ですかね。

では今回のお話しです。

「限定」商法の影に潜む課題と、その克服のために必要な一手とは?

企業も消費者も「正しい楽しみ方」を守る姿勢・覚悟がマスト。

日本マクドナルドが期間限定で実施したハッピーセット「ポケモンカード」配布企画は、子どもたちやファンにとって夢のようなイベントだったと思います。

しかし、現実は多くの店舗でわずか開始日当日に配布終了。原因は一部個人による大量購入と、それに伴う大量転売、さらにカードだけ抜き取り食品を廃棄するというモラル崩壊の行為にあります。

ネット上には無惨に捨てられたハンバーガーやポテトの写真があふれ、怒りと失望の声が渦巻いているのは、皆さんご周知の通りです。

企業の「お詫び」だけでは、もはや消費者の信頼は到底回復できないものです。

この問題の本質は、「期間限定」とか「数量限定」という価値が、転売ヤーの利益追求の道具になってしまっていることにあります。

そして、企業側が想定不足のまま同じ轍を踏み続けていることです。

今こそ本気で仕組みを変える時でしょう。

有効な対策は明確です。

「ポケモンカード」配布企画をやめることです。

どうしてもやるのであれば、事前にアプリや公式サイトで申込・当選連絡を行い、当選者のみ店舗で受け取れる仕組みにすれば、不公平感と混乱は大幅に減るのではないでしょうか。

大切なことは、転売の温床である「景品目当て購入→食品廃棄」の連鎖を断ち切ることにあります。

企業が本気で守るべきは「お客様の楽しみ」と「商品の価値」です。

人気企画は利益を生むと思いますが、その影で信頼を失えば本末転倒です。

今回の件は、日本全体で深刻化する転売問題、食品ロス問題、消費者保護の在り方を問い直す警鐘だと考えます。

とにかく、企業も消費者も「正しい楽しみ方」を守る姿勢・覚悟が問われています。

今日のブログからの教訓

企業も消費者も「正しい楽しみ方」を守る姿勢・覚悟がマスト。
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

おまけの写真は「REC COFFEE」さんでのひと時から。ふたを開けないとハートマークに遭遇できませんでしたね。笑

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
「限定」商法の影に潜む課題と、その克服のために必要な一手とは?

今朝はこんな一枚から。 西鉄駅 読者登録やBookmarkしてもら

大阪万博で、男女36人が熱中症などで搬送!?

今朝はこんな一枚から。 ワン・フクオカ・ビルディング 読者登録やB

終戦記念日。私たちはこの日を絶対に忘れてはならない。

今朝はこんな一枚から。 故郷・鹿児島にて 読者登録やBookmar

甲子園2部制の光と影――遅延試合が突きつけた課題とは?

今朝はこんな一枚から。 輪島市役所 読者登録やBookmarkして

三連休(8/9〜11)の九州地方は、まさに記録的な豪雨でした。

今朝はこんな一枚から。 tanabata cafe 読者登録やBo