SISIS管理機械・KOFU-FIELDの提案力が日本のロングパイル人工芝のメンテナンスに旋風を巻き起こします!
人工芝メンテナンスの必要性
ロングパイル人工芝の充填材はプレイ及び降雨等によって偏りや固化が生じ、またパイルも経年使用で倒れてしまうので、それが原因でプレイ性を損ない、プレイヤーたちの怪我の原因になります。
人工芝は天然芝(スポーツターフ)と比較すると維持管理が容易ですが、良好なコンディションを維持するためには使用者の適切な日常管理と専門業者の定期診断やメンテナンスが必要となります。
日常メンテンス
落ち葉等の有無を確認し、ブロワーなどを用いて除去してください。
サッカーグラウンドのコーナー付近やPK マーカー部分等の激しく使用する場所を中心に充填材の状況を確認し、局部的な凸凹があればブラシや熊手で均し、また必要があればゴムチップを補充して平坦性を復元してください
スイーパー
スパイラル回転ブラシでゴミなどをメッシュ状のボックスに集め、人工芝の充填材はピッチ表面に戻します。
レベリング
専用のマシンを用いてパイルを起こし、充填層のクッション性を改善するとともに、充填層の高さレベルを調整します。
振動ブラシユニットによる集中的なブラッシングにより、充填材を動かし、表面の固結を和らげます。
SISIS(サイシス)による人工芝メンテナンス
ロングパイル人工芝のメンテナンス。それは、一夜にして最高レベルに達することは出来ません。SISIS(サイシス)は90年間の経験から多くのことを学び、そのメンテナンス技術を確立させました。
そして、ロングパイル人工芝のフィールドづくりに情熱を注ぎ込むKOFU-FIELDとの連携によって、日本国内におけるロングパイル人工芝のメンテナンスをリードします。
SISIS人工芝メンテナンス機のラインアップ
■トラクター搭載式パワーブラシ「Osca 3」
■トラクター搭載式ブラシコンビネーション「VersatileCombinations」
■乗用タイプのブラシシステム「Brush-Pro」
■トラクター搭載型スイーパー「SSS1000」
動画紹介
ロングパイル人工芝グラウンドメンテナンス機械 SISISテクノロジー
木の花ドーム【人工芝メンテナンス】紹介ムービー
製品カタログの最新版はコチラからどうぞ!
■コウフ・フィールド株式会社 製品カタログ最新年度版