芝生保護材・テラプラスとは
公開日:
:
最終更新日:2015/12/07
テラプラス
芝生保護材・テラプラスとは
我々のコミットするスポーツ施設。例えばその代表格であるサッカースタジアムを考えた場合、先ずは高品質の芝生ピッチ(スポーツターフ)を維持しなければなりません。
でもその一方では、収益性や公共性を考慮し、本来の役割であるサッカーの試合以外でのイベント等で稼働率を上げなければならないのも事実です。
特に近年では公共事業と言う観点からも、いかに費用対効果を高めていくのか、つまり効果的な税金の使途になっているのか、ということだと思います。
そのためには稼働日数をあげる、という着眼だと思います。
でも闇雲に稼働日数を上げても、それは芝生ピッチを犠牲にすることにもなりかねません。
いずれにしてもスタジアムには「競技性」と「収益性」の両立が求められています。
テラプラスとは・・
「競技性」と「収益性」の両立を解決するために、イベント時に芝生ピッチをカバーし、更にそれを撤去した後に問題なくスポーツが開催できる仕組みです。
芝生ピッチの心配をしなくて済む製品、それがテラプラスです。様々な利用用途に応じて、世界中で数多くの導入実績を誇り、且つ信頼を得ている製品です。
もちろん、世界シェアNo.1です。
サッカーの聖地「ウェンブリー・スタジアム」
サッカーの聖地が、なんと格闘技の会場となるんですよね。
ウェンブリー・スタジアム「格闘技場」
テラプラスの技術
テラプラスの画期的な開発技術は、スポーツターフ専門技術者とイベント開催の専門家との相談によって生まれました。
そして2年間の集中的な試験によって高品質なスタジアムの天然芝ピッチを保護するのに理想的なシステムを開発し、芝生ピッチを数百トンもする機械や数千人の観客を動員するイベントによるダメージから保護することに成功しました。
そして、製品寿命及び耐久性・信頼性は世界中で証明されています。
(施工中の写真)
(施工中の写真)
(施工中の写真)

マグロちゃんこと加治木英隆

最新記事 by マグロちゃんこと加治木英隆 (全て見る)
- ジョーキーボール新カテゴリー「KOFU-Animal CUP(アニマルカップ)」とは!? - 2019年8月21日
- TAMARIBAから緊急告知!2018年8月10日「1Dayイベント」を開催! - 2018年8月7日
- TAMARIBAから2018年8月の魅力満載!会員様限定イベントのご紹介! - 2018年7月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
テラトラックシリーズ(terratrak®)の説明【テラプラス製品ラインナップ】
マグロちゃんこと加治木英隆
-
-
テラカバー・アイス(terracover-ICE®)の説明【テラプラス製品ラインナップ】
マグロちゃんこと加治木英隆
-
-
テラプラスの芝生保護材の仕組みについて
マグロちゃんこと加治木英隆
-
-
芝生保護材・テラプラスの実績紹介(サッカースタジアム編)
マグロちゃんこと加治木英隆
- PREV
- ニュースポーツ「JORKYBALL」の紹介
- NEXT
- テラプラスの特徴