アスリートはよく手足ブラブラってやってますが、あれはなぜだと思いますか?
今朝はこんな一枚から。
さぁ、外に出よう!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
故郷・鹿児島の実家のすぐ近くにあるパン屋さんです。はい、とってもおススメのお店なので、シェアしておきますね。店名は「カレン」ですよ。
では今回のお話しです。
アスリートはよく手足ブラブラってやってますが、あれはなぜだと思いますか?
過度な緊張状態を解きほぐして適度な緊張状態で取り組もう!
こんなシーンをよく目にしませんか?
プロ野球中継を見ていると、ピンチを迎えた時にピッチャーはよく上を眺めながら深呼吸をしていますよね。
陸上競技のスタート地点に立っているアスリートはよく手足をブラブラとやって、少し動いていますよね。
そう、これは最高のパフォーマンスを引き出すために、過度な緊張状態を解きほぐしているんですよね。
緊張していると体がうまく動かない、だから逆説的に体を動かすことで緊張感をなくしているんです。
深呼吸をすることで落ち着きますからね。
それは平常心、集中力と言えるのかも知れません。
我々のビジネスでも然りです。緊張ばかりしていてもパフォーマンスなんて高まりませんからね。
かと言って、リラックスしすぎて「なんだよ、お前のその態度は!?」なんて見られるのは論外ですけどね、苦笑。
すなわち、過度な緊張感はダメだけど、適度な緊張感は必要だということです。
「過度」と「適度」の違い、漢字一文字の違いだけど大きな違いですからね。
これを絶えず意識していると、その積み重ねの結果は随分と変わってきますからね。「その積み上げ」とは、仕事そのもの、いや人生そのものですね。
では、そのやり方とは仕事の内容によっても異なるとは思うんですが、私はデスクワークが続くときなどは・・って、何もやってない( ̄◇ ̄;)
あっ、パソコン作業が続いたときはアナログで書類整理をしたり、業界誌などに目を通したりと、頭の中をリフレッシュさせているぐらいですかね。
そうそう、今度から「たまりば」を週一回程度は常勤オフィスとして、ストレッチやりながら仕事やろうと思っていますけどね、笑。
過度な緊張状態を解きほぐして適度な緊張状態へ、皆さんも意識しながら、そして自分の仕事にあったやり方を見つけて実践してみて下さいね。
今日のブログからの教訓
過度な緊張状態を解きほぐして適度な緊張状態で取り組もう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
マジ、このお店はおススメですよ!
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
集客好調な大阪・関西万博ですね。
マグロちゃん
-
-
世界を知ることで視野を広げることが出来る!
マグロちゃん
-
-
変わり続ける時代を生き抜くために必要な視点は?
マグロちゃん
-
-
暴力の影、相撲界から失われる信頼に危惧します。
マグロちゃん