*

今こそリーダーシップを問い質したい!

公開日: : 最終更新日:2025/04/24 リーダーシップ論

今朝はこんな一枚から。

トウキョウ フローラル パサージュ事業

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真は先日宿泊したホテルの前で行われていた「トウキョウ フローラル パサージュ事業」です。シンボルプロムナード公園の連続性を活かし大規模かつ一体的な花の名所としての魅力と賑わいを創出する事業とのことです。

春のチューリップ、夏のヒマワリ、秋のコスモスなど、きっと季節感が楽しめるのでしょうね。

では今回のお話しです。

今こそリーダーシップを問い質したい!

リスペクトされるリーダーたれ!

多くの成功者に共通していることは「自らの力」となる行動を選んで積み重ねてきたということです。

力とするには、相応の負荷を課すことです。そう、負荷から逃げていては力がつくことはありません。

負荷とは己に課す課題であり、テーマであり、目標といったものです。

成功しているアスリートしかり。

幼い頃から憧れる存在を持ち、その理想像に近づくための環境を自ら整え、行動を選んだ結果なんです。

目指すべき人物像が明確になれば、行動の基準ができ、成長のスピードも格段に上がります。

さて、これはアスリートの世界だけではなく、ビジネスの世界でも然りです。

例えば、これをリーダーシップ目線で落とし込むと次の通りです。

部下に「どんな人間になりたいのか」「どんな未来を描きたいのか」を考えさせ、「自らの力」となる行動を選ぶための目標設定をさせることです。

難しいことではありません。簡単な話、自分の後ろ姿を見せてあげることです。

貴方もこれまでの人生でリスペクトした人はいますよね?

いたとしたら、その人の言動を真似たことありませんか?

そういうことですよ。

従って、間違ってもリーダー自らがネガティブな環境を作らないことです。

失敗した責任は部下に押し付け、成功は自分の手柄にする、そんな愚かな言動はリーダーとして論外です。

リスペクトのかけらも生まれないネガティブなリーダーシップの下ではやる気も失せ、挑戦する意欲も生まれるはずがありません。

だからこそ、これはしっかりと自問自答して頂きたい。

部下に目指すべき姿を見せ、環境を整え、意欲を育むことが出来ていますか?

環境はリーダーが率先して変えていくべき課題であり、前向きに挑戦し互いに高め合える場を意図してつくること、これこそがチームの成長の土台ですからね。

今日のブログからの教訓

リスペクトされるリーダーたれ!
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

おまけの写真は先日差し入れで頂いた太巻き寿司です。はい、私の大好物ですが、これは最高に贅沢な太巻きでしたね。ありがとうございました。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
マグロちゃん

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
集客好調な大阪・関西万博ですね。

今朝はこんな一枚から。 暑くなりましたね。 読者登録やBookma

減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!?

今朝はこんな一枚から。 疲労困憊かな・・ 読者登録やBookmar

都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか?

今朝はこんな一枚から。 先日の出張先・大田区蒲田にて 読者登録やB

一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。

今朝はこんな一枚から。 のんびりとバス移動 読者登録やBookma

これは「真綿で首を絞める」ということではないのだろうか?

今朝はこんな一枚から。 ジョーキーボールパークKUMAMOTO 読