*

東京で頑張ってくれている若手営業マンに伝えたいことは?

今朝はこんな一枚から。

昨日のランチ

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真は昨日のランチです。弾丸出張すぎて、ランチタイムもろくになし!ということで、駅弁です。ポイントは「ゆで卵」ですかね。笑

では今回のお話しです。

東京で頑張ってくれている若手営業マンに伝えたいことは?

週間予定のプランニングを大切に!そこに仕事の醍醐味がある!

「先方からの折り返しがありません」「先方が動いてくれているはずですが」とは、よくある失注ケースですね。

「再度連絡してみます」って、それはもはやムダな行為でしかありません。すでに他社との契約が終わってますよ。きっとね。

事実、先日もそのような案件フォローで現場に行ったところ、まさに予定案件なんて瞬殺、消滅でしたからね。

我々のビジネスにおいて・・というより、全ての仕事において重要視されることは「タイミング」なんです。

そんな重要なタイミングを把握することなく、案件をズラズラと並べても、案件を追っかけていても、いや、案件の重要度を考えることなく、つまり濃淡付けずに闇雲に動いたとしても、そこには成果なんてありません。生産性なんてありませんよ。

大切なことは「重要度と緊急度」という視点。

今取り組むべき案件は何なのか?
その案件に対して、今取り組むべきテーマのゴール地点は何なのか?

重要度と緊急度からの落とし込みです。

だったら、そのゴールに向けてどう動くのか?
いつ、誰に対して、何をどうアプローチするのか?

浅はかな考え方だとか、自分のご都合主義の思い込みなんてクソくらえなんですよ。あっ、下品な言葉遣いでごめんなさい。

でも、それだけ強調して伝えたいってことなんです。

考え方や思い込みなんて捨てて、とにかく行動あるのみですよ。

現地を訪問して、現場を確認して、現実を知ることです。

現地・現場・現実の三現主義!

「あっ、やっぱり手遅れだった」「いや、まだまだ可能性ある」って感じ。答えは現場にしかありませんから。

再度繰り返します。

結果を導き出すのは「行動」でしかありません。

でも、だからといって「重要度と緊急度」から落とし込まれたテーマも持たず、やたらめったら動くのは、相手にとっても迷惑でしかありません。

「えっ?また来たの?しつこいねー」って思われても最悪でしょ。嫌われるだけですよ。

だからこそ、そこに訪問する理由を明確に持つことが大事です。

そこで一番重要なことは、週間予定のプランニングなんです。案件の進捗、タイミング、テーマ、ゴール、そのための作戦・・そんな視点から週間「行動」予定を組み立てることです。

自らでプランニング。まぁ、それが仕事の醍醐味でもありますからね。

そして「こんな感じで作戦立ててます!どうですか!?」って、経験の浅いSTAFFは先輩や上司にアドバイスをもらうことです。

あっ、これは東京で頑張ってくれている若手2人へのメッセージですね。笑

今日のブログからの教訓

週間予定のプランニングを大切に!そこに仕事の醍醐味がある!
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

おまけの一枚は冒頭の写真の続きです。駅弁の中身ね。やっぱりゆで卵が最高(笑)

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
マグロちゃん

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
集客好調な大阪・関西万博ですね。

今朝はこんな一枚から。 暑くなりましたね。 読者登録やBookma

減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!?

今朝はこんな一枚から。 疲労困憊かな・・ 読者登録やBookmar

都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか?

今朝はこんな一枚から。 先日の出張先・大田区蒲田にて 読者登録やB

一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。

今朝はこんな一枚から。 のんびりとバス移動 読者登録やBookma

これは「真綿で首を絞める」ということではないのだろうか?

今朝はこんな一枚から。 ジョーキーボールパークKUMAMOTO 読