*

【マグロちゃんブログ公開講座】あなたは「敷設」と書いてなんと読みますか?

公開日: : マグロちゃんブログ公開講座

今朝はこんな一枚から。

宮崎空港にて

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真は先日出張した宮崎空港での一枚です。夕陽がとっても綺麗でしょ。夕日ではなく夕陽ね。笑

では今回のお話しです。

【マグロちゃんブログ公開講座】あなたは「敷設」と書いてなんと読みますか?

思い込みを捨てて疑問に思うこと。ひと手間を惜しむことなく調べること。

情けないことに、実は社員に好評(?)な【マグロちゃんブログ公開講座】ですよ。苦笑

またまたありましたね。

先日クライアントと打合せしている時に「もう少し『しきせつ』の期間が短く出来ると思います」って耳にしたんですよ。

うん?そこは「ふせつ」だろ?

・・って、一人渋い顔をしましたけどね。

前回も会議で指摘したんですが、今回もまた関西支店のスタッフ。もしかして関西では「敷設」を「しきせつ」って読むんだろうか?とマジで悩みましたね。

そこで色々と調べましたよ。

まぁ、ご存じ通り、私は元々グローバルカンパニーのデンソーや経営コンサルタントの世界でのキャリアも長かったですからね。もしかしたら私の知らない建設業界独自の世界があるかも知れませんから。

そこで結論。

敷設は間違いなく「ふせつ」なんです。ここは関西支店チームもしっかりと改めて欲しいですね。

しかし、我々の建設業界の「ふせつ」には「敷設」と「布設」の2種類があって、これらを区別するために「しきせつ」と「ぬのせつ」って昔から呼んでいる、そんな記述も目にしました。

おっ、なるほど!・・とは思ったものの、やっぱり「ふせつ」と呼ぶべきでしょうね。

話しは変わりますが、同じように間違えを聞くのか「代替品」ですね。

「だいがえひん」ではなく、「だいたいひん」ですからね。

まぁ、こちらも「だいたい」だと「大体」と混同してしまうので、「だいがえ」と読むのは必ずしも間違いではない、という記述もありましたけどね。

でも、正しいのは「だいたい」ですからね。そこは間違えることのないように。

ついでももう一つ。我々の業界でよくあるのが「相殺」ですね。ちなみにこちらは「そうさつ」でも「あいさつ」でもありませんからね。

「そうさい」ですよ。これは問答無用に正解は一択です。

まぁ、いずれにしても気付いたらお互いに指摘し合うことですね。社内でかく恥は「学びの証」ですから。

そんな感じでわが社のスタッフにはビジネスマナーをしっかりと身につけて欲しいですね。

思い込みを捨てて疑問に思うこと。ひと手間を惜しむことなく調べること。

そういうことですね。

今日のブログからの教訓

思い込みを捨てて疑問に思うこと。ひと手間を惜しむことなく調べること。
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
政治に必要なのは、批判よりも「支える」という視点です。

今朝はこんな一枚から。 新幹線ホームにて 読者登録やBookmar

銃で思想は変えられない。暴力を超えて言葉の力を信じるべき。

今朝はこんな一枚から。 出張先のホテルにて 読者登録やBookma

泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm

不正の代償はあまりに大きい。25万円で狂う人生。

今朝はこんな一枚から。 筑後船小屋駅 読者登録やBookmarkし