イキイキとしたチームづくりで、リーダーに求められる要素とは?
今朝はこんな一枚から。
鹿児島の市電
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は故郷・鹿児島での一枚です。緑の芝生が素敵でしょ(笑)
では今回のお話しです。
イキイキとしたチームづくりで、リーダーに求められる要素とは?
チャレンジスピリッツ。そして、達意力と伝播力!
仕事において、いや人生において失敗しないに越したことはありません。
でも、恐れをなして何事にもチャレンジすることなく失敗しないのであれば、それはそれで成功とも言えないですよね。
もちろん、それぞれの考え方、価値観だと思います。
でも、ビジネスにおいては会社の価値観に合致することが求められるのも事実です。
ちなみに私は失敗を恐れるより、チャレンジして、そしてチャレンジをクリアした先にある達成感を成功の証として得たい、人生の喜びとしたい、そう思って行動しています。
だから、失敗を恐れてチャレンジしないのではなく、例え結果として転んだとしても、そこから立ち上がることの方が大事だと考えています。
そして、転ばないためにどのように対策を打つのか、ということと併せて次へのチャレンジです。
失敗しないことよりもチャレンジすることを評価をする。もちろん、チャレンジが成功したら最大限の評価をする。会社とはかくありたいものです。
それを言い換えると減点主義ではない加点評価。
チャレンジとは言動を見ればわかるものです。日々の熱量の注ぎ方を見ればわかるものです。
チャレンジスピリッツ。そして、達意力と伝播力。
特にリーダーには求められる要素です。
従って、日ごろから何やってるかさっぱりわからない?そんな輩は、もはやリーダーの資格なんてないですね。いや、会社の価値観に合致できないので在籍不要ですね。
はい。私も常に自分自身に言い聞かせながら、日々動いているつもりです。
チャレンジスピリッツ。そして、達意力と伝播力。
わが社の頼れる部門長とも改めて、しっかりと共有化しておきたいですね。
今日のブログからの教訓
チャレンジスピリッツ。そして、達意力と伝播力!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
故郷・鹿児島では「揚げ餅」が最高ですよね。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
「わだ家」で見つけたステキなメッセージとは!?
マグロちゃん
-
-
悪循環社会の中で、今我々が成すべきことは!?
マグロちゃん
-
-
豊かな人生って育児休業の取得なのか?
マグロちゃん
-
-
エクスマシャワーを浴びる時間・空間がいいね!
マグロちゃん