よし、福岡の酒を飲んでやろう。
今朝はこんな一枚から。
どっちがデブ!?
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。Thank you so much!
「どっちがデブか聞いたろうやないか!?」というタイトルを急遽つけたくなった冒頭の一枚ですね、苦笑。
いずれにしても、二人に共通していることは「ダイエットせえや!」ってことですよ、はい。笑
では今回のお話しです。
よし、福岡の酒を飲んでやろう。
あなたの一杯が、来年の一杯を守ります。日本の伝統を未来へ繋ぎましょう!
コロナ禍によって増えているのが、いわゆる「巣ごもり需要」って呼ばれている分野です。
日本酒のマーケットは長年、横ばいから微減傾向にあったが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い巣ごもり消費が伸長する中、日本酒の飲酒量も増加。(情報サイト)
そうなんだ!って思っていたんですが、こんなニュースも目にしました。
新型コロナウイルスの影響で日本酒の消費が減少しているため、ことしの日本酒造りに使われる酒米の需要量は去年より10%程度減る見通しで、酒米が大量に余るおそれがあることが国の調査で分かりました。(NHKニュース)
詳しく調べると、やはり日本酒市場は全体的に厳しいようですね。私の中で日本酒とくればこの人なんですね。
菊美人酒造株式会社 代表取締役の江崎俊介さん。福岡県酒造組合の会長もしているビッグネームの方ですよ。
同じ瀬高町在住、そして山門JCの先輩ということもあり、日頃から仲良くさせてもらっています。
なんと西日本新聞全面広告!・・ということで、江崎俊介先輩が熟慮の末に発信したこの文章を紹介しておきますね。
よし、福岡の酒を飲んでやろう。
福岡のお酒が、いま、困っています。
日本中の飲食店の灯が消え、春の花見がなくなり、歓送迎会がなくなり、夏や秋のお祭りがなくなり、酒蔵びらきや&サケフクオカなどの飲食イベントもずいぶん中止や延期となりました。
酒販店、飲食店の冷蔵庫からお酒が動かない。
その影響は私たち酒蔵の営みも大きく変えてしまいました。
春にできた新酒は、まだ蔵のタンクの中に眠ったまま。
このタンクが空かなければ、秋からはじまる来年の酒造りができません。
福岡は、酒蔵の数(※)で全国五位の酒どころ。
このままでは、これから収穫される酒造用の米、麦、芋も行き場を失ってしまいます。
酒蔵に限らず、ふるさと福岡の農家、酒販店、飲食店が、いま、窮地に立たされているのです。「よし、福岡の酒を飲んでやろう。」
どうか一日の終わりに福岡のお酒を飲んでください。
あなたの一杯が、来年の一杯を守ります。(※)令和二年一〇月一日現在、六十八蔵
さすがの文章力ですね。はい、私もしっかりと日本酒を飲ませて頂きます。
今日のブログからの教訓
あなたの一杯が、来年の一杯を守ります。日本の伝統を未来へ繋ぎましょう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- これはフェイクでもなんでもありません。 - 2025年5月2日
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
建設業界大激震となるニュースには絶句ですけど・・。
マグロちゃん
-
-
ちょっと待った!その言動ってアウトじゃないのか!?
マグロちゃん