*

相次ぐトラック事故は決して他人事ではありません。

公開日: : 最終更新日:2024/05/16 驚きの世界, 飲食店・ホテル情報, 価値判断基準

今朝はこんな一枚から。

都内にて!

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真は都内のある区役所での一枚です。塗り床の上で車のタイヤがキュッキュとなる音がお馴染みになりまたね。笑

では今回のお話しです。

相次ぐトラック事故は決して他人事ではありません。

大変な時代だからこそ、あらゆるネットワークを駆使して未来図を描くことが大事!

さる14日の午前7時35分頃、首都高速で起きたトラックと乗用車あわせて7台が絡む事故で、尊い3人の命が失われました。

トラックの運転手は過失運転致死の疑いでその場で逮捕されました。

判明している事実は、トラックが渋滞の列にスピードを落とすことなく追突したということ、その追突したトラックを運転していたドライバーは「ぶつかった時、意識がありませんでした」と供述していることです。

ある専門家のコメントで、「運転者の証言で『意識がなかった』という事ですが、時間帯を考えると、居眠りや健康起因など何等かの原因による意識障害の可能性が高い」とありました。

まぁ、憶測や推測などでは書けない重大かつ悲惨な事故なので、真相究明が急がれるものです。

そんなことを書いていると、同じく14日夕方、今度は首都高速道路湾岸線で乗用車2台にトラックが衝突して1人が死亡、2人が大けがという事故が発生し、トラックを運転していた会社員は過失運転傷害の疑いで逮捕された、そんなニュースが飛び込んできました。

いやいや、トラック業界は大変なようです。

先日のNHKニュースで知ったことですが、全国のトラック運送業者でつくる団体が会員の事業者の経営状況を分析したところ「57%の会社が赤字となっている」という状態にあるようです。

約6割の会社が赤字のトラック業界!?

衝撃を受けましたね。

しかも、物流の「2024年問題」への対応を考えると、もはや小規模事業者の経営は成り立たないのでは?と思います。

そのしわ寄せがドライバーに来ているとすれば、それが原因で事故発生しているとすれば、日本が抱える構造的かつ深刻な問題だと思います。

もちろん、物流業界だけではなく、我々の建設業界も然りです。

苦境に陥っている建設会社の中で、余力が残っている会社が「会社整理」という道を選んでいます。

倒産企業数にはカウントされない「会社整理」なんです。

債権者を生み出すことがないので良い方法ではありますが、働く場を失う社員が多く発生することも事実です。

ほんと、これから大変な時代になりますよ。

「じゃあ、M&Aで会社の将来を託そうか?」と思えば、今度はM&Aの詐欺的なやり方で、更なる悲劇を招いているのは、皆さんニュースでご存じの通りです。

もうね、自己責任なんですよ。そんな時代だからこそ、しっかりとした舵取りをしないとなりません。

私も経営者仲間をはじめ、取引先、銀行、税理士、弁護士、ほんと、あらゆるネットワークを駆使して未来図を描いてますよ。

ほんと、大変な時代だからこそ、あらゆるネットワークを駆使することですね。

今日のブログからの教訓

大変な時代だからこそ、あらゆるネットワークを駆使して未来図を描くことが大事!
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

おまけの写真は出張先でのディナー紹介です。場所は仙台・・とくれば、やっぱり牛タンですね。これは「みそ漬け牛たん焼」という一品ですが、ハンパなく旨かったですね!おススメです。牛たん一福さんにて。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
マグロちゃん

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
人生初の佐賀空港発着フライトレポート。

今朝はこんな一枚から。 佐賀空港 読者登録やBookmarkしても

これはフェイクでもなんでもありません。

今朝はこんな一枚から。 マグロちゃん with ジョーカー 読者登

集客好調な大阪・関西万博ですね。

今朝はこんな一枚から。 暑くなりましたね。 読者登録やBookma

減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!?

今朝はこんな一枚から。 疲労困憊かな・・ 読者登録やBookmar

都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか?

今朝はこんな一枚から。 先日の出張先・大田区蒲田にて 読者登録やB