*

理不尽な支払いをする会社から得た学びとは!?

公開日: : 最終更新日:2019/12/12 マグロちゃん語録, 驚きの世界, JC

今朝はこんな一枚から。

JCの大先輩とのツーショット!

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

昨年、創業から128年の歴史に幕を下ろされた「吉開のかまぼこ」の3代目社長、職人でもあった吉開喜代次先輩とのツーショットです。

皇室にも献上されるなど高品質のかまぼことして知られていたんですが、ご本人の体力面、そして後継者がいないということでの決断だったんですね。残念ですけど、本当にお疲れ様でした。

JCのOB会行事での再会でしたが、相変われずお元気な姿には一安心しました。

でも、私のポーズに合わせてくれたんですが、ちょっと違っていることは・・ナイショですね、笑。

では今回のお話しです。

理不尽な支払いをする会社から得た学びとは!?

全ては学びだ!人の振り見て我が振り直せ!

未だにこんな理不尽な支払いをする会社ってあるんですよね。

では、具体的に説明しますね。

当初契約金額は1,490,400円(税込み)で、支払条件は現金100%。支払日は月末締めの翌月末払い。

まぁ、これだけ見るとかなり条件の良い契約ですね。

ところが、工期変更となって、消費税が8%から10%への変更になったんですね。そして届いた工事注文書に驚愕ですよ。

変更後の契約金額は1,518,000円(税込み)で、支払条件は現金30%・手形70。手形サイトは120日です。

消費税が増税になった、発注額が増えたからっていきなり手形70%!?

しかも、ご丁寧に小さな文字でこのように書いてあるんです。

「材料比率70% 工賃比率30%」
「手形相当分は金利分控除後、翌月にお振込みさせていただきます」

まぁ、材料費相当分は手形で支払って、工賃相当分は現金で支払いますよ、ということなんでしょうか?

しかも「材料比率70% 工賃比率30%」ってことはないですからね。

そして迎えた支払日の当日。

「手形相当分は金利分控除後・・」はたして金利は何パーセント「勝手」に差し引かれているのか計算したところ・・

金利1%でしたよ。この超低金利時代に1%ですよ!?

セコイ!というか、アウトでしょ。

下請法(抜粋)

「下請代金の支払は、できる限り現金によるものとすること」

「手形等により下請代金を支払う場合には、その現金化にかかる割引料等のコストについて、下請事業者の負担とすることのないよう、これを勘案した下請代金の額を親事業者と下請事業者で十分協議して決定すること」

ついでにもう一つ。

下請事業者との間で原則的な支払手段を手形と定めていますが、下請事業者の希望により一時的に現金で支払う場合に、親事業者の短期調達金利相当額を差し引いて下請代金を支払うことは、下請法の「減額」には該当しません。

希望なんてしてませんからねーーーーー!

コンプライアンスだとか下請法厳守はマストですよ、〇〇〇〇さん!

そうそう、これも必然。勉強、学びですよ。

今日のブログからの教訓

全ては学びだ!人の振り見て我が振り直せ!
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

おまけの一枚は、冒頭の写真を撮った時の会合から、最後の集合写真ですね。

グダグダ感漂う一枚でしょ、笑。

マグロちゃんMCガンバリましたよ。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
議員定数削減は多くの国民から理解を得る形で進めて頂きたい。

今朝はこんな一枚から。 現調にて 読者登録やBookmarkしても

「数合わせ政治」では「信頼なき政治」となるのでは?

今朝はこんな一枚から。 西鉄久留米駅にて 読者登録やBookmar

折れない心の鍛え方 。メンタルが強い人に共通する思考法とは?

今朝はこんな一枚から。 青い空と青い海! 読者登録やBookmar

安全装置を解除するなんてあり得ないこと。

今朝はこんな一枚から。 沖縄にて 読者登録やBookmarkしても

逆転の勝利に学ぶ。最後まで諦めない力が未来を切り拓く。

今朝はこんな一枚から。 ホームにて 読者登録やBookmarkして