日本ジョーキーボール協会の設立とジョーキーボール・ビジョン!
公開日:
:
最終更新日:2018/11/26
ジョーキーボール
今朝はこんな一枚から。
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
冒頭の写真は2015年(懐かしい!)のジョーキーボール・ワールドカップからの一枚です。
ということで、日加修好90周年記念事業「ジョーキーボール日本大会」開催にあたっての特集シリーズ。今回は2回目です。
25日(日)ジョーキーボールとの出会い。その魅力とは!?
26日(月)日本ジョーキーボール協会の設立とジョーキーボール・ビジョン!
27日(火)日本におけるジョーキーボールの歴史とは!?
28日(水)日加修好90周年記念事業「ジョーキーボール日本大会」第一日目(東京開催)!
29日(木)日加修好90周年記念事業「ジョーキーボール日本大会」第二日目(福岡開催)!
30日(金)「ジョーキーボール日本大会 2018,11,28 in 東京」開催報告!
31日(土)「ジョーキーボール日本大会 2018,11,29 in 福岡」開催報告!
では今回のお話しです。
日本ジョーキーボール協会の設立とジョーキーボール・ビジョン!
エンジョイ&フィットネス!ジョーキーボール!
ジョーキーボールを日本の導入するあたり、3bble社(ジョーキーボール全てのサポートを行っている唯一のサプライヤー)と2015年5月にフランスの地で契約を締結。
そして、ジョーキーボール国際連盟(JIF)に加盟するべき手続きを開始。JIFからの要求事項の一つにあったのが社団法人かNPO法人の設立だったんです。
そんな背景もあり、一般社団法人日本ジョーキーボール協会を設立する運びとなったんです。
そして、2015年8月に設立登記。2015年9月には加入手続きを全て終えて、日本ジョーキーボール協会もジョーキーボール国際連盟の一員となることが出来たんです。
第2章 目的及び事業
(目的)
第3条 この法人は、日本国内においてジョーキーボールを通じてスポーツ文化活動の振興を図るとともに、誰もが運動習慣等を身につけ、健康で明るく生きがいある社会の発展に寄与することを目的とする。
まぁ、堅苦しい(笑)定款はさておき、そこで真剣に考えたのは、ジョーキーボールを通じて何を成し遂げるのか、ということです。
そこで作り上げたのが、このジョーキーボール・ミッションです。
ジョーキーボール・ビジョン
今、世の中は目を覆いたくなるような青少年犯罪や近隣諸国との軋轢も大きな問題です。
私たちなら、そういった問題を解決できます。
なぜなら、スポーツには体を動かすことによって青少年の心身の健全な発達を促進すると同時に、指導者から受ける愛情を感じること、指導者への感謝の気持ちを持てるからです。
また、集団競技による仲間とのつながりは、連帯感や一人では味わう事の出来ない大きな感動を得る機会にもなります。感動こそが人生を豊かに導く唯一の手段です。
そして世界の共通文化であるスポーツを通じた交流が近隣諸国との軋轢改善に繋がります。
同じスポーツを通じたつながり、仲間意識が良好な関係性構築に繋がるからです。
私たちは、そういった「感謝、愛情、つながり」というミッションをスタッフ全員で共有して、ジョーキーボールのプレゼンテーション活動を展開しています。
ジョーキーボールとは、フェアプレイ精神を前提としているフィットネス・サッカーで、イメージ的にはスカッシュのサッカー版です。
通常のサッカーでは1チーム11人、フットサルは1チーム5人ですが、ジョーキーボールは1チーム2人で、しかもフットサルコートの約1/10というコンパクトスペースで出来ます。
ジョーキーボールとは、このように少人数で気軽にできる、また子どもからお年寄りまで一緒に楽しむことができるスポーツです。
仲間とのつながりが感謝の気持ちや相手を思いやる愛情といった感情を芽生えさせ、一人では味わう事の出来ない感動を身近に得る機会になり、その感動が人生を豊かに導いてくれるものです。
私はこれからもジョーキーボールが広がる事によって「感謝、愛情、つながり」が世の中に感動の渦を巻き起こし、そして一人ひとりの人生をイキイキと輝かせることができる手段になり得るものだと確信し、これからもジョーキーボールの普及活動を継続して参ります。
これが、私のジョーキーボールにかける思いです。
この思いを一人でも多くの方にシェアしていただければ幸いです。さぁ、 エンジョイ&フィットネス!
はい、これがブレないビジョンですね。
さぁ、 エンジョイ&フィットネス!
今日のブログからの教訓
エンジョイ&フィットネス!ジョーキーボール!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 巨人とソフトバンクの2対1の電撃トレード! - 2025年5月14日
- 第31回八女学院ウインドアンサンブル定期演奏会の鑑賞レポート。 - 2025年5月13日
- 「想像力」とは営業マンにとっての基本スキルである。 - 2025年5月12日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
ジョーキーボールの魅力を語る。
マグロちゃん
-
-
15th・KOFUカップのポスターに秘めた思いとは!?
マグロちゃん
- PREV
- ジョーキーボールとの出会い。その魅力とは!?
- NEXT
- 日本におけるジョーキーボールの歴史とは!?