これぞ「ザ・関西人」というおばちゃまとの出会いに感謝!
今朝はこんな一枚から。
きくちゃん♡
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
マーベラスポーズを理解していない「がらっち」はさておき(苦笑)
それにしても、写真センター位置のきくちゃん、ええわぁ(笑)
「顔隠しておきましょうか?」
「何言うてんねん、ええがな」
これぞ「ザ・関西人」というおばちゃまとのインカメショットです。
ステキなお店でしたね。
では今回のお話しです。
これぞ「ザ・関西人」というおばちゃまとの出会いに感謝!
人間力に磨きをかけよう!
冒頭の写真のおばちゃまの存在が、このお店の居心地を良くしている、そう感じているお客様もきっと多いんだと思いますよね。
お店の名前は・・あっ、忘れた(苦笑)
でもとっても人気のあるお店なんですが、この人気を支えるのはお好み焼きを中心とした料理の数々、そして名物おばちゃまの存在、そういうことですね。
まぁ、そんな感じのおばちゃまなので、色々と話し込んで、ホント楽しいひと時を過ごすことが出来ましたね。感謝ですよ(笑)
よくよく聞けば、女手一つで3人の子どもたちを育て上げられたようですが、まさに朝も昼も夜も「子どもたちのために」という一念で仕事に頑張って来られたようです。
でもね、そういった苦労を全く見せることなく、とにかく馬鹿笑いをする明るさには、天性のものもあるのかも知れませんが、学ぶべきところが多いですね。ホント、すばらいしですよ。
「私は中卒よ!」って堂々と言ってましたが、社会において学歴なんて関係ないですよね。つくづくと思いましたね。
これは我々のビジネスだってしかりですよ。
「KOFU-FIRLD」というブランドが織り成す独自のテクノロジーは多くのスポーツフィールド作りに貢献しているものと自負するところですが、それでもやっぱりそれらを支えているのは「人材」以外のなにものでもありませんからね。
どんなに優れたテクノロジーであっても、「お前からは絶対買わねーよ」って、それって悲しいことですからね。
はい、私も「人間力」にしっかりと磨きをかけたいと思いますし、またわが社の誇る精鋭スタッフ陣にも求めるところですね。
今日のブログからの教訓
人間力に磨きをかけよう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・ツイッターへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのツイッター(フォローしてね)
→ https://twitter.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)
マグロちゃん
最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 薬漬けの私が薬を飲み忘れる理由とは? - 2025年1月22日
- ロサンゼルスドジャースから目が離せない。 - 2025年1月21日
- 横綱は頂点であって、同時に崖っぷちなんだ! - 2025年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
パスワード付きzipファイルは本当に意味ないのか?
マグロちゃん
-
豊かな人生って育児休業の取得なのか?
マグロちゃん
- PREV
- 東京医大「不正入試」問題に思うことは!?
- NEXT
- どうした!?日本のモノづくり現場よ!?