*

昨日の敵は今日の友。甲子園大会でのメイクドラマに涙します。

公開日: : 最終更新日:2025/08/18 スポーツの力, 驚きの世界, 故郷「鹿児島」

今朝はこんな一枚から。

さつま蒸気屋

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真は故郷・鹿児島の誇る「さつま蒸気屋」さんでの一枚です。いやいや、ほんと並びましたね。笑

では今回のお話しです。

昨日の敵は今日の友。甲子園大会でのメイクドラマに涙します。

東邦高校マーチングバンド部「GILAUGHTERS」最高!

私はこの裏話を目にして、思わず泣いてしまいましたね。61歳のおっさんを泣かすとは、まさに #スポーツの力 以外の何者でもありません。

そんな裏話とは、甲子園大会でのこんな出来事です。

甲子園の常連校である西東京代表の日大三高は、実に20回目となる夏の甲子園出場ですが、この常連校に挑むのは春夏通じて甲子園初出場となる愛知県代表の豊橋中央高校です。

しかし、豊橋中央高校は吹奏楽部がわずか3人ということだったようです。

そう、これでは鳴り物のない声だけの応援という形になります。

甲子園大会といえば、やはりアルプススタンドから鳴り響く吹奏楽部の演奏が風物詩だと思います。これがないとなると、やはり球児たちは少し寂しい思いになるのではないでしょうか。

ここに強力な助っ人として駆けつけたのが、まさか愛知大会決勝で戦った東邦高校の吹奏楽部です。

東邦高校のマーチングバンド部の白谷峰人監督は、甲子園では吹奏楽の応援がない学校はほとんど見たことがないので「大丈夫かな?うちが友情応援に手をあげたほうがいいのではないだろうか?」と思っていたそうです。

白谷峰人監督は東邦高校吹奏楽部OBでもあったようで、学生時代には球場でトランペットを吹いて何度も応援した経験もあるようで、そんな自らの経験が、鳴り物のないアルプススタンドを心配することになったと思います。

そして、決勝戦から3日後、東邦高校に豊橋中央高校から「甲子園で友情応援をお願いできないでしょうか?」との依頼があったそうで、今回の、まさに「昨日の敵は今日の友」となったようです。

東邦高校吹奏楽部も野球部が甲子園に行くことを前提にスケジュールを組んでいたこともあったようですが、東邦高校野球部の山田祐輔監督の「ぜひ応援してあげてください。センバツの練習にもなりますしね」という快諾も後押しとなったようです。うん、これも素晴らしい発言です。

そうそう、受諾した東邦高校の袴田事務部長も元野球部だったようです。まさに高校野球が紡ぐご縁ですね。

東邦高校マーチングバンド部の生徒たちの中には当初複雑な気持ちの生徒もいたようですが、気持ちを切り替えて、豊橋中央高校の生徒になりきって練習、そして本番当時を迎えたとか。つくづく、素晴らしい!

東邦高校マーチングバンド部はその実力も全国有数らしく、全日本マーチングコンテストに複数回出場経験があり、白谷峰人監督自身もアジア・オセアニア地区代表として米国ローズパレードにも出場した経験があるようです。

私は東邦高校マーチングバンド部の心意気に涙流すほど惚れ込んだので、もう一つ書かせてもらいます。

東邦高校マーチングバンド部の愛称は「GILAUGHTERS(ジュラフターズ)」となっています。これは、地域を愛し、地域に愛されることを目指し、音楽で心と心が繋がることを目標に活動しているようです。

まさにそれを実践した今回の出来事・・素晴らしいドラマではなかったでしょうか。

東邦高校マーチング部50人の迫力のある演奏は、豊橋中央高校の球児たちをしっかりと後押ししてくれたと思います。

#スポーツの力 には、こういったメイクドラマがあるんです。だからこそ、甲子園大会とは、かくも素晴らしいものになるのですね。

誇り高きスポーツ。そのど真ん中にいる我々も、わが社も素晴らしい!ということです。笑

今日のブログからの教訓

東邦高校マーチングバンド部「GILAUGHTERS」最高!
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

おまけの写真は故郷・鹿児島で発見した素晴らしいスイーツです。桃太郎・・まさにその名に相応しい絶品でしたね。桃を丸ごと1個使って、中にはクリームなども入っていて、それを冷やした状態で食べると、まさに鬼退治ならぬ夏バテ退治ですよ。笑

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
昨日の敵は今日の友。甲子園大会でのメイクドラマに涙します。

今朝はこんな一枚から。 さつま蒸気屋 読者登録やBookmarkし

「限定」商法の影に潜む課題と、その克服のために必要な一手とは?

今朝はこんな一枚から。 西鉄駅 読者登録やBookmarkしてもら

大阪万博で、男女36人が熱中症などで搬送!?

今朝はこんな一枚から。 ワン・フクオカ・ビルディング 読者登録やB

終戦記念日。私たちはこの日を絶対に忘れてはならない。

今朝はこんな一枚から。 故郷・鹿児島にて 読者登録やBookmar

甲子園2部制の光と影――遅延試合が突きつけた課題とは?

今朝はこんな一枚から。 輪島市役所 読者登録やBookmarkして